魔王ガダルフ の感想
魔王ガダルフ :DMMでも発売中
プレイ前
・全体的にどことなくオシイ雰囲気、表紙を飾る立ち絵はいいけど、サンプル2をじっくり見てるとちょっと? ってなる絵もあるw 顔のバランスが悪かったり、あんま変わらねえな? みたいな所が
・妊娠と断面図なんだが、もうちょっとなんだろうか、犯されてる側の悲惨さ、惨めさがしっかり描けてると突き抜ける…んじゃないだろうか。例えば苗床なら、淫靡さの+αだろうし、ボテ腹で更に母乳がこぼれ落ちてたり、黒乳首だったりだったら、突き抜けるモノはあるだろう…
・まぁこれは単なる嗜好なんだろうか? 表紙絵のスリングショット(*100%隠れてない)の魔法使いの訴求力はかなりのモノだと思う。111もこれは気になる。サンプル3「ダンジョンバカデカ!」には嫌な気配しか覚えない…
・女性上位の世界はおもいっきり「レイディアス ~魔人と指輪と白き聖女~」http://t.co/PXKKrJhC の設定から持ってきたか、うーん、M→S っていう流れが無いと活きないんだろう、Sだけでは女性上位が活きないし、Mだけではゲーム目的と合わないし。
体験版プレイ
・「魔王ガダルフ」http://t.co/DyY3bf57
@DLsiteManiax #dlsite という訳でこれ買ったので、やってみたいと思います。10時間はやらないと思いますが…
・考古学者ドロンというのが魔王ガダルフを復活させる所から始まります 「何故、余を復活させた」「いえ、特に理由はありません」 怒る魔王、そりゃそうだ プレイヤーも拍子抜けだわ、わざわざ手動で探させといて、期待感高まる中「特に理由はありません」て
・まぁ多分、ドロンは本当の目的があるけど隠してる、って事だと思うけど、でもとりあえずでっちあげの理由でも述べとけよ! 「特にありません(キリッ」てw
・あと魔王ガタロフは歩行グラが3倍くらい大きいチップなんだけど、まあ目立つからとか何か理由つけて、普通のサイズにしちゃうんですけど、3倍くらいチップのまま行った方が良いと思うよ、エロとかもそっちの方が弾みが付くし、目立ってもええやん そういうストーリーの方がエロ面白いけどなあ
・まあ歩行グラの当たり判定を気にしたんだろうけどさ… あんまりそういう厳格さ、期待してないんじゃないかな… それより暴虐のエロが見たいよな…
・ウン、やらしい格好(一応ビキニアーマーだが更に布面積が少ない)した立ち絵はけっこう良い物があるねえ。顔がなんか気になるものの、ボディはなかなかヤラシイぞ
・RTPの金持ちの商人グラだと思ったら「ここの掃除夫をやっております」と。RTPに先入観のイメージがあるからだけど、ちょっと逆手に取られた 男は虐げられる世界なのです、ここで怒りを溜めて後々のレイプシーンにぶちまけよ、という事ですね
・別に性的にMな目に遭わなくても、ただプレイヤー(男)に適度なフラストレーションを溜める描き方があれば良かったか。ってかMだと喜んじゃう人もいるしな、そういう人は逆転とか望まないしな… むしろ入れないのが正解なのかな
・ちょっとした演出だが、犯す時には例のでかい歩行グラの正体を現して欲しいな… 触手なんでしょ、H。どうなるだろ、さて
(*2番目のエロは魔王様の触手エロなんですが、特に歩行グラは変化してませんでした)
・うんまあええけど、ゲーム部分は本当にその辺にあるフリゲレベルやな… 立ち絵がフリゲとは違う所、なんだけど、やらしい格好した女戦士はなんか突然魔王城に上がりこんで、寝込んでそれっきりだし。それからは立ち絵もなく、鉱山の中でおつかいさせられたり…
・ザコ敵がちょっと固くて少しイラつく…
・鉱山の監督をしている女性戦士を発見しました。戦闘です…いや魔王様弱いっす… そこは正体現して蹂躙、でいいじゃないですか… LV上げかちくしょう
・で、敵こうもりが暗闇攻撃してくるんだよね。地味にうざいんだよね…
・なんか立ち絵、身体は相当上手い。やらしい肉付きや格好描くのに相当優れてる。でも顔があんま可愛くなくて? なんかな… 好みの問題か?
・戦乙女アテナ、体当たりでバランス崩すのが運すぎるのでは… ヘタしたらそのまま叩きこまれて何も出来ずに死ぬやん あとこの場面くらいの1VS1なら、主人公の方が先に行動できるようにしませんか…? アテナ気合入れた→アテナターン→HP60%くらい削られて死亡 が辛い…
・なんとかLV3で倒せたので良しとしましょうか…
・エロシーンは一枚のイベント絵と、それの部分アップ、あと表情差分すかね。10人居るそうだから、このままいくと基本絵10枚、エロシーン10? 割と即堕ち気味でテキスト量はツクールのウィンドーで15コ分くらい。
・魔王様は別に正体を表すことなく、懐から出したスライムでスライム姦でした。スライム姦にはやはりそれなりの描き所があると思うのですが、まあすぐにクリトリス責められて落ちて、腹ボテなので、ふーん
・正直、立ち絵が一番興奮するスかね… まあ111が立ち絵好きってのもあると思うんですけど
・あれ、女一人犯した所で三将軍の一人復活しちゃうのか。なんつうか、淡白つうかテンポ早いな これで10時間つうことは、大体戦闘なのか…? あと三将軍、普通のスケルトンでちょっとガッカリ
・悪の女幹部だったら良かったのに…(Hazitoかよ)
・新しい所へ行ったら、また苦戦だよ ザコ戦で全滅だよ あと状態異常発生率、全般的に高くない好かね… 異常攻撃を発してくる敵が多い…
・またLVあげか…
・VXAceって特技と魔法って2種類セットされるもんなの? 気付かなかったわ… サミエルの魔法、使えるで
・ウィルオーウィスプに一番利くのが雷の魔法だと…
・城に人がどんどん増えていくのは楽しいわな… 桃太郎伝説の頃からあるが。これが城じゃなくて船になったら今風ですな(笑)
・表紙の全然隠れてないスリング衣装を着てる女性に会いました。この方、苦行者リンダというそうです そう、この格好は苦行なんです ドMかい
・これまためちゃくちゃつええし…・
・ウォーターが案外効くことがわかったが、それにしてもアッサリ殺される
・属性とか関係なく、強い魔法は強いな。ウォーターか… LV上げめんどい 直線だもん。経験値稼ぎをショートカットできるような仕組みがあると、少しはやる気になるが…
・苦行者、2段攻撃がランダムに出てあっさり死ぬ… また運か
・おお、苦行者リンダのCGきれいやん
・まあ触手責めですが、これもウィンドー15~20コ分のテキスト量くらいですかね…
・まあRPG部分のシステムは本当にその辺のフリゲにあるレベル、ふりーむって感じです。中の下って感じでしょうか。エロもまあ、やや淡白ながら「こなしてる」って感じです。まあ立ち絵は個人的に好きですし、割と上手いと思うんで、中の中。って感じですかね…
・まぁあえてこれをやりたい程面白くないし、個人的にはつまんねえな、って感じです… まあ、暇だったら楽しむ事も可能でしょう。エロもまあ、半勃起って感じですね…
・あとまあ…次何したらいいか、割とフラグ立てが分かりづらいってのも… あるかねえ…
・フラグ立てとか意識しちゃってる時点であかんけど、まあ意識して更に分かりづらいと尚キツイ。
・オーク隊長仲間にして、街の人に話し掛けると橋が復旧、か… 橋の所へ行って調べると「オーク隊長なら直せるかも」→仲間にして調べる「俺にまかせろー! うおおー!」ってなると、分かりやすいわな…
・解決策は一つでも、それを示すアドバイスは幾つかあった方がいいわな。配置場所にもよるけど、取り逃がす可能性だってある。オーク隊長が直すようにしたいのは、一度クリアした町の人に話し掛ける事は少なく、魔将軍の復活なら、通過する可能性が高いからで…
・酒場のマスター「ミシェル様は外出中でございます」→道具屋の女性に話し掛ける(*マスターに話し掛ける前ではだめ)「マスターはやり手らしい」→マスターの会話変化 マスターと道具屋の女性に関連性が無くてね、そりゃ分からんよこんなもん
・考古学者ポロンの名前がおばはんの会話で出たから、魔王城に戻って会話したけど、なんもねえしな…
・というか、そもそもそのフラグ立てに「意味」はあるのか? プレイヤーが頭で閃いた事を試しても正解じゃないから、自力で話を進めた感もないし… 初めから教えろよ、しゃらくせえ、と思う。単に障害、意味のない障害。
・あとまあ、ミシェエル様がどういう方か分かっていませんが、なんらかの形で立ち絵を初めに出して人物紹介くらい(街に入った時、出ていくミシェル様とすれ違うとか)そういう事した方が探す&犯すモチベーションも上がりますよ…
・まあ普通にゲームとしてあんまおもんないし、ここまでで。
追記
「111のデジ同人感想」http://dlgame.blogo.jp/ こっちでも同人作品の感想書いてます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません