戦国夢双 感想(製品版)
戦国夢双[gkun]
:DMM版
プレイ前
戦国夢双」http://t.co/EHlHEL6I
@DLsiteManiax #dlsite を買ったので、やってみます。
え? 表紙とかすごく絵が上手いじゃない! 戦国時代ってのもソソるよね! すごく面白そうなRPGじゃん?(キラキラした目で語る)
製品版プレイ
ラフ画、けっこう上手い気がするぞ…! タイトルをラフ画にしようという気持ちは分からないが。
わざわざ2段階に分けて表示される男絵。
(しかもウェイトを掛けつつ。
しっかり見ることを強制される)そして反面、余りにラフ画な女性キャラ。
これは、一体…!
野武士の格好の人に話し掛けたら、忍者顔グラ(アップ)が表示された。
そして無言で消えた。
忍者とは何だったのか…
ところで女性キャラも男性キャラも、絵を表示して、1秒くらいウェイト掛けてから話し出すの勘弁してください…立ち絵表示と同時に話し始める、でいいじゃないですか…。
しっかり見ることを、強制される。
忍者ならまだ納得いったけど、なんか話し掛けたら当主も消えた。
この国はどうなってるの って言うかゲーム始めるなり、前フリも無くガンガンキャラが出て来て一言喋るだけ、とな…
女の子のラフ画けっこう上手いと思うしカワイイと思う、枚数もけっこあるし。きっと作者さんの脳内では色々な設定が出来てるのではあるまいか。
せめてラフ画を全部仕上げて、他の部分含め半年くらい練りあげて世に出して欲しかった所ではありますが…。
城内? なのにいきなりおっとゴメンよ! と町民らしき人に典型的な手段でスリにあう。
特にイベント無し、マップ移動するとまた現れる。
何だコイツ
その奥の部屋に居る女性に話しかけると、なぜか陰毛の生えた下腹部のアップで「私と遊んでいきませんか?」と誘われ、否応もなく画面暗転、「傷が回復した!」と… 凄まじい脳内設定と、説明不足感だ
どう見ても同じ畳が続き、当主が居る座敷と同じ間…に見えるのだが、城内にて女性が襲われているようだ。
歩行グラは裸の女性(裸の女性はそこら中に居る。
みんな同じセリフ)で周りに少しノイズが走っているのだった。
多分襲われてるグラにしたかったのでは
この城内の治安はどうなっているのか。
もう正直、他国と同盟したり戦したりしてる場合ではない
ああもしかしてアレか、戦国無双の二次創作なのか?? だから何の説明もなく(キャラも、国間の背景も…)もう知ってる前提で話が進むのか。
いや戦国無双の二次創作であっても城内でハダカの女性がうろつき、襲われるのは説明付かないと思いますが
余りに戦国愛からはかけ離れた顔グラフィック(棒人間)「サル トリ」という職業名。
これも戦国無双ネタ…なのか? 111は知らんのだが イヌもどっかに居るのだろうか。
それって桃太郎だろ…
フィールドに出てもハダカの女性が居たのでとりあえず話しかける。
「嫌~~来ないで~!」というセリフと共に、音もなく遠くに飛ばされるのだった 一体、なんなのか
多分あれであろう。コメディタッチに叩き飛ばされた、という事にしたかったのだろうか。にしても演出不足である。
いや演出不足もあるが、フィールド出て目に付く位置にいるハダカの女性が遠くへ飛ばすイベントを持ってる事自体、かなり異端の発想である。なぜかハダカかも説明なし。
飛ばされた先の敵は、こっちの攻撃がダメージ1,相手からはダメージ9000という明らかに後にムリゲー過ぎる土地であった。
ちなみに帰り道であろう橋にも、超強いキャラが通せんぼしている。
…やられたっ、開始数分で積んだ…!
ぽっかりと空いてる土地があったので、いってみると 余りに味のある野武士が表示され、ここでの戦闘に負けると 何故かHイベントが開始された
正直お城の武士3人で囲んでるのに、足軽一人倒せない戦闘難易度はどうなの、と思っていたけど溺れてる金髪の女の子がところどころに出現、話しかけて助けるとLVが結構上がるので、ああこれで調整しろと…(混乱中)
さっきのサキュバスの子、エッチするじゃなくてなんか玉を持ってるから奪う、の方の選択肢を選んで、倒したら一気に10LVくらいアップしたわ わー。
これで問題ないや!
なんか座布団に話し掛けたらHイベントが始まった(多分歩行グラが指定されてない…かと…w)
同盟国の城で、ハダカでうろついてる女性が居たので話し掛けたら「くの一か!?」と戦闘がおっ始まる。
いやハダカでうろつく、くノ一は居ない…っていうか自分の城に居て消えた忍者も敵国の忍者だったのか! 堂々と居すぎです…もうダメだろこの国…
あ、くの一一匹倒したらLVが20になった やったね! 主人公「世の中楽しんだのが勝ちなのさ!」とH絵が表示される、これはきまぐれアフターの立ち絵素材のアップでした…
なにしろ話し掛けるや否や即ゲムオバ、もしくはハマり、のイベントが結構あったりするので、人と話し掛ける前にセーブは必須スキル。
普通のゲームなら危ないキャラ(ボス敵)とか分かるけど、この狂気の世界では本当に突拍子が無い(脈絡も無い)
「フッ、女奴隷に成りそうな女を発見したぞ!」いや主人公、同盟国の女性を女奴隷にしようとするなww
しかもお姫様みたいな格好だし、フッじゃねえよ(笑)
そして戦闘に突入したが、出てきたのは雑兵。
アッーーー! …ではなくきっとあれだ、護衛の兵隊と解釈すべきだな。
うん。
ちょっと待て、やっぱり護衛が付いてるって事は姫様なんじゃねえ??
あかん…もう脳内が混乱してきた。
人柱になるのは嫌です、と言ってる女性が居て、助けるという選択肢を取ったら「おい! その女は置いてきな!」とのたまう主人公。
ちなみに近くに女以外の影は無い。
何か見えてはいけない者が見えてるのだろうか。
あと大量のお金も手に入った
一応あれです、はい、両脇に男のグラとか配置してくれれば説明が付くと思いますんで、もうちょい演出を… いきなり女のグラに話しかけて、いきなりのたまって、いきなり金が入っていきなり女の人消えて、では、もう僕の頭がバクハツしちゃうよぉ…!
貴重な自前グラによるHシーン。ちなみに全て、座布団(上に誰もいない)に話し掛けると発生する。なんかもう、そういう記号なんだね。うん。理解したした。
武器とか防具とか、1個買うだけで+100とか攻撃力上がるし、
1個武器防具買うだけで、+100とか能力上がるし(ツクVXのMAX値は999です)
同盟国の大将、らしき人が「強いヤツを探しておる!」と。
おおこれは受けて立たねば! と腕試ししたら 何でそこで出てくるのが最弱のスライムなんですかあ… そういう勢いじゃなかったじゃないですかあ…
まあ立て続けに弱いモンスターが出続け、洗いざらい片付けると(いきなり襲ってくる訳の分からない人たちの方が余程強いからね)「うむ! まずまずの腕じゃ!」ってオーーイ!! 何もイベントフラグ立たねえのかよ! 顔グラで期待させすぎじゃあ!ww
ファミコンの頃にヒルズファーって凄いゲームがあったんだけど、それのプレイ感覚を思い出すわこれ…
お、と思ったら鍵が掛かってた扉が開いてるじゃないですか! いや! 何か言ってくださいよ!?
なんですか、ゲームの中までコミュ不全かよっ!?
なんで当主はどこにでも居て、儚げな顔で呟いた後(女関係多し)、いきなり消えるのであろう
もうそういうキャラでいいや、多分高度なギャグ
手合わせを断った女性、ホントに消えちゃったんだよなあ…マップ移動しても、再び現れないんだよなあ…。
イベント消去かと思ったのに、そこでスイッチで消す理由が分かんないんだよなあ…
さて同盟国でひと通り話し終えて、自国の領土に返ると… フィールドに、座布団が置かれていた。
ハイ分かります。
きっとHイベントのフラグが立ったんですね、と冷静に調べに行く自分が怖い(慣れ始めている)
なんか人と会話してるっていうより、各地に点在する人々の記憶を集めてる、みたいな印象を受けるよこのゲーム…
失われた遺跡でそこに居た民の記憶を辿る、とかだったらこの断片的演出無さ加減も理解できるんだけどね…
なんか、場面を変えてすべき事を全て1つのMAPでやってるんだなあ…
あこれって、前衛的な演劇の手法なんじゃね!? すげえ!! あとピカソの絵とかもそうじゃない? 一枚の絵の中に時間軸が違うのを持ち込むって!
え、そんな高度な知識が楽しむのに必要なゲームだったの!!?(狂ってきた)
だって話すと立ち絵が表示されるイベントがあって、同じキャラのHイベントが同じ画面にある座布団を調べると見られるんだよ…? なんで同時間軸に二人存在してるの? って普通は疑問に思うでしょ、まさか意図的にやっていると言うのか…!?
古典の巻物の絵とかそうだったよね、1枚の絵に違う時間の登場人物が混在してたりするっていう。
はっ、戦国時代モノにしたのはそういう理由からか…!?
きまぐれアフターの素材はなぜか股間のアップでしか使用されてないので、襲われてる女性を助けても「ありがとうございます!(陰毛股間のアップ)」とかいう事態になる。
主人公の目線、欲望に忠実過ぎだろ…いやスケ下着履いてる方も悪いけどさあ…
マトモそうなH絵が来た。
つってもどこかの素材の局所だけアップなんだろうなあ。
倒した女性を壁に埋め込む主人公であった。
「よしよしっ、ちゃんと埋まってるな!」じゃねえよ
あと「面白そうな女がいるぜ!」で女性をいきなり襲うのは止めましょう。
あ、ハダカだからか。
もうハダカの女性がそこら中に居まくって麻痺してたわ… すげえ強いんですが、主人公が会心の一撃を必ず出す、というスキルを身に付けたら5000とか与えられるようになってインフレ。
倒せる
書き溜めたラフ絵を投入してるからか、枚数は結構あるんだよなあ。
つっても1Hシーンの中で、一枚数秒単位でパカパカ切り替わってっちゃうんだけど…
なんか自国の女武将らしき人に「戦うのですか?」と聞かれて、腕試しかなあと思って戦い、倒したら、「◯◯を捕獲した!」ってメッセージが
自国の女武将を捕獲してどうすんだよ…もう意味わからん…何の為に闘ってるの…
能力UPアイテムが最大MP1000UPとか精神力100UPだったりするけど、敵も必ず先攻で全体3000ダメージとか与えてくるので、これはこれでバランス取れてるなと思いました…ってか何だかんだ楽しんでるな、俺…
最大HP1000UPとかのアイテムが一気に20個とか手に入るんだもんなあ…
まあ、開き直ってるやってるので、悪くないけどねw
何の変哲もない「盾」を手に入れたら、防御力が200上がって一気にザコ仲間が使えるキャラになったりw
ボスの居城を飾る? ためか、もう東西南北、玄武朱雀…とかよろしく、4方向に備え付けられる「溺れてる女の子」(ちゃんと話し掛けて助けるとLVが上がる)もうインテリアと化してるじゃないですかーやだー!
悲劇的な状況なのにインテリア、すなわちオブジェと化している、というのはダリの画を彷彿とさせますな…(無理矢理)
新しい城に入り、ここももう突っ込みどころ満載なんだけど(いきなり歩いてると天の声よろしく「税金が天引きされた!」とか。
いきなりかよ。
脈絡ねえよ、何の税金だよ)、さすがに疲れて来たよパトラッシュ…
人魂に話し掛けたら「仲間の一人(HP9999,MP9999)が突然呪い殺される」イベントとかあってビックリ
いやなんとかクリアしたかったんですけどね…。
ラスボス? 先制攻撃+全体に約6000ダメージ+よろけ の攻撃を毎ターン放ってくるんですよね…よろけの発生確率が50%くらいで、まあ普通に勝てないですよね… いや能力値は全部ほぼMAXなんですけどね…ここまでで…ふぅ…
一言まとめ
「戦国夢双」http://t.co/EHlHEL6I
@DLsiteManiax #dlsite の感想でした。
一言で言うなら…唐突感がスゴ過ぎてもはや芸術の域にまで達してるRPGw
エロは多いんだけど、ラフ画+素材で期待してはならない。戦闘はウルトラインフレ。
追記
戦国無双、プロジェクトフォルダが付随されてるんで、敵弱体化してクリアしてみたら、もしかして「別に何も起こらない」んだろうか…? 分からん…もはや分からぬのだ… あと普通のテンポで遊んだら戦闘遅すぎやねこれ…
作者さんブログ:
http://b.dlsite.net/RG19009/archives/14484183.html
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません