デザイアダンジョン 感想(体験版)
デザイアダンジョン[欲望の塔]
:DMM版
要点
一言まとめ
長所
戦闘バランスがけっこうギリギリで、ハラハラするのを楽しめる。
LVが上がればもちろん状況は変わるが、それぞれのレベルで毎回、ハラハラするシーンが多い。
(かなりバランス取りで気を遣ったと思われる)
テキストのエロさ(シチュをちゃんと練ってる)面白さ。
戦闘中にエロ技を仕掛けて、襲ってくる敵が快感で腰砕けになったり、イカせ合いに発展する様子を細かく楽しめる
エロとゲーム的な面白さが良い配分かなぁと。
短所
実はwiz系3Dダンジョンじゃないよ。進むか戻るかのノンフィールドRPGだよ。
個人的には面白さを煮詰めた結果、削った部分にも思えるが(戦闘とエッチだけを手軽に楽しめる)
結構やられたり、レベルダウンしたりで、何度も繰り返して挑戦する事になるよ。
RPGとして手応えがある。それを面倒くせえ! と思う人には向いてないか。
ちょっと地味かも
(まあ言ってしまえばダンジョン潜り全部がそうなるが…)
プレイ感想
プレイ前
実はちょい避けてた面もあって、作者の11-47さんにはゆきモンの時もテキストを書いて頂いたり。無料で。
という訳で、もしこのRPGが私的に面白くなかった場合、どうすれば良いのかと。でも書いちゃうよね、批判を。性分的に。
そう考えると微妙なんですが、恩を受けてむしろ感想を書かないのも無視みたいで一番訳が分からん、という訳で普通に感想を書こう。
いいや。面白い。面白いに決まってるし。さーやろう
プレイ中感想
冒険者である主人公は"望むだけの色と欲を叶える"と言われる洞窟がある小国へやって来たのでした。
道中、小国へ向かうまでのテキストが少し。
抑えた文体とBGMで雰囲気出てる 出てる
酒場へ行ってまず情報を聞きこむ。
ほうほう。宝箱の罠の解除、敵モンスターは女の子モンスターで、負けると逆レイプ、でも戦闘中にエロ攻撃で気持ちよくすると分岐があるかも…?
ふむふむ。
もちろん武器防具の購入もあります。エロ攻撃に使う武器は"きゅうり"。和む。
あ、忘れてましたがマウスで選択決定するRPGです。
ダンジョン内も。さておもむろに潜ってみましょうか…
おお…たとえ経験値が溜まっても宿屋に止まらないとUPしない本格(wiz)仕様ですと。
激戦の予感に111は身を堅くするのでした(股間も)
方向転換とかカニ歩きとかするのかな、と思ったら、使うのは上下のみ。つまりこれは…形を変えたノンフィールドRPGか?
10歩ほど歩いた所、ヴァンパイアのフェリシアぽい…いや乳房が丸出しですが…ワーウルフが襲って来ました。
てっきり言葉が通じないモン娘かと思ったのですが、むしろ"アタイと(退屈しのぎに)戦え!"みたいな感じでかなり人間タイプ。
好戦的なコスプレ女性の様です。悪くない
とりあえず性感攻撃をするものの、まぁ何の準備もしてない為かノーダメージ。
しかし"そんなんじゃ、感じてはやれないぞ?"という所に、エッチを受け入れてくれる暖かさを感じるのでした。
頑張って感じさせるようになりたい。うん。
個人的に驚いているのがテキストの感覚的な楽しさでしょうか。長すぎもせず短過ぎもせず、グッドフィール。
ウンチクになりますが、DQタイプの戦闘の根源は、実はテキストの楽しさにあったはずなんですね。
フロントビューだとか、数値だとかが肝では無い。
想像力を揺すられるメッセージにこそあったはず。ツクール製では見た目DQタイプのクセにそこだけスッポリ忘れられているのも不満です。
が、これはその部分の面白さがあり、何か温故知新なモノを感じました。
さてワーウルフにボコにされてしまい、待望の逆レイプ! …かと思いきや、"割とシャレにならない"ダメージだったらしく、エロより先に洞窟の外におっ放り出されてしまいました。作戦の練り直しですな…
ポーションを買い込んでリベンジ…って、戦闘中は道具使えないのか! クッ、参った…
どうもワーウルフは定点に達すると出てくる中ボスの様なので、酒場のマスターのアドバイスに従い、入り口付近でザコ敵のエンカウントを待ってみます。
どう見てもザコモンのフェアリーが出て来ました、オラオラァ!!
“性感攻撃"には目もくれず、ひたすら殺戮の目をした冒険者が、そこには居た。
なんとか僅差で金も経験値もゲットしました。勝利です! ウラァ!!
さてこのまま肉食系、血に飢えた冒険者として生きたい衝動を抑え、LV2になったら{降参}というスキルを覚えましたので…
フェアリー相手に降参してみます。
参ったーー!!(クソまじめな顔で)
“どう見てもわざとだよね"とからかわれつつ、その意図を汲んでくれた妖精によって、気力0になるまでひたすらエロ攻撃を繰り返され…
(本来は戦闘中にしてくる攻撃をひたすらされる感じかな?)
Hシーンに突入。
妖精と同じサイズにされ、普通の虫にさえびびってると"私が守ってあげる"というセリフに優しく包まれるものを感じ…
たっぷりこと、何度も吸精されてしまうのでした。甘々。
個人的にですが
[昇天! もののけ村!!]http://t.co/Jh9KdbuQ
の"痛い逆レイプ"(初めて見たエロシーンがざらつく舌で尿道が焼けそうになる感覚、という表現だった)より好きかな。
ふわー なるやつです。ふわー なるやつ。
しかし吸精の結果なのか、LVが1に転落してしまいました! マジか!
エロも興味あるけどやっぱり俺は血に飢えた冒険者として生きよう、わざと負けとか止めよう。
とりあえずワーウルフをボコにしちゃうけんね。と目標を新たにするのでした。
やりました! 中ボスワーウルフをLV3で撃破です。良いバランス。
その後もパラパラと出るようになりましたが倒すと"強い男は好きだぞっ"と告白され、尻尾を巻いて逃げる事態に。
ほう…?
つい性感攻撃で感じさせたくなりますね…。
バランスが良いのでしょうね。あと事実上ノンフィールドRPGなので手軽ってのもある。あとはテキスト。
プレイしててなんとなく面白い感があります。
言うなら、SLGとかの初めの頃、苦境を少しずつなんとか改善して、切り拓いていく楽しさに近い物がある。
そんな状況で未鑑定アイテムとか拾ったらもう、楽しい訳ですよ。すわ、一気に能力向上か! と夢見ちゃう訳で。
ノンフィールドでADVぽいのに、wiz系の面白いエッセンスをちゃんと抽出しているというか。
そら私がエロを差し置いてw 攻略に飢えた戦士になるのも仕方ない。微妙にゲーマー魂をくすぐられるもん
まあエロが目的の人は適当に降参とかして見ていけば良いでしょうし。両対応とも言えるかも。
さすが…発売期間を…何度も延期したことはありますね…!!
あ、凄い、フェアリーのセリフ地味に多い。逃げたら次に出会った時のメッセージ変わってる。
ってか他のキャラも?
作り込んであるな…
暴力大帝となり、強化一筋になった私ですが、倒すとエッチ攻撃を誘導するような事を言われます
ぐぐ…(揺らぐ心)
えぇい、エロは十分強くなってからで良いのだ!
逃げると次会った時に馬鹿にされるのが悔しくて、つい非効率的なのに逐一倒してしまう現象が…。これは初めての体験や
キメ細かいテキスト変化。
戦闘中にも関わらずエロいお誘いを頂くようになりまして(勝つと個々に好感度が上がってるのかも)
油断したらやられちゃいました。(けして、わざとではない…)
ワーウルフの豊富な体力を使い、何度も何度も搾り取られる主人公。
ああ1LV下がるのは言わば、敗北したペナルティみたいな物なのね。了解。
単純なピストン動きしか知らないワーウルフを、性技でめろめろにしたい、という要求が湧いてきましたぞ…
新たな強敵が出現するようになりました。その名はソーサラー。
初見で会った時は自動イベントなのか、痺れさせられ、タマタマをぐりぐりされてしまいます…
痛いっっ え、何でそんな事すんの?
何でそんな事すんの??
あーーーっっ(どぴゅっ)
ちくしょう、また鍛えたLVが下がってもうた、また1LVダウンや…(涙目)
以後度々出るので、今度の目標はソーサラーです。
魔法防御のある防具に変えた方が良いか?
おお、電撃無効のアクセサリを手に入れた。よし、これでもう負けない。
ソーサラーをとっちめる…!
とりあえず体験版範囲まで進めたので、今度はエロ攻撃で倒すのを目指す。
ワーウルフ子ちゃんは何度かエロ攻撃をするとこちらの意図を汲んでくれて、イカせ合いになるのでした。
さすがにこっちがメインなのか、なかなかテキストパターン多し。
しかしこっちのモードは通常攻撃より難しいのか…?(というかワーウルフは弱らせてからエロらないとだめ)
負けて吸精されてしまいました。うう…
弱そうなフェアリーからイカせてみる。
フェアリーの場合、イカせ合いにはならないものの、快感で集中できず、攻撃魔法がうまく唱えられない様子が細かく、エッチで面白い。
おお…イカせた場合のHシーンはヤラれた時とは別か。
全身を使ってちんちん奉仕してくれるフェアリー、わぁい
しかも事後、ヒールを覚えた! やったぜ、エロると良い事があるんだ!
その後、"主人公が腰を強く打ち付けるのと、ワーウルフが腰の後ろに足を強く組むので意地を張り合い、お互いに主導権を握ろうとした結果、途中から快楽を貪る動きになる"
という描写が想像できてえろいワーウルフに中だしして、野生の勘を得たり
ツンデレ風なソーサラーにエロ攻撃をするも火で燃やされたりビリビリされたりする、それが余計に萌える要素に。
しつこく繰り返して陥落させてみました。
流石や。流石が予告数1100超えだった。よかった。
作者さんブログ:
http://1147bf.blog69.fc2.com/blog-entry-255.html#trackback-top
暇ゲさんの攻略
ディスカッション
コメント一覧
1>>プレイしたレビューなんだし主観だと思うけど
主観だろうが客観だろうが実際にプレイして細かい課題点から致命的な問題点を浮き彫りにしてくれてるし有用なレビューだと思うけどなぁ…
敗北による吸精のLVドレインか…
ありがとうございます。
"Hシーン見たいのにLV下がってたら見にくいじゃん"は普通に思うんですけど、その段階の設計で躓く人じゃないと思っているので、そこはあえてそういうデザイン、と割り切っています。
そういう意味ではまあ、主観バリバリ。
実際に体験版最後までプレイしてみると
"まあこのくらいのテンポも悪くないかな"
という気分になりました。
逆に他の人の客観的なレビューを楽しみにしてる面もありますw
作者の人に前にお世話になったからって
作者の書いたテキストばかり褒めるようなレビューを書くな。
そういう えこひいきすんなよ。
他のサークルの人達がお前の事をどういう目で見てるか
知ってるのか?
前に俺が言っただろう。
DLSITEでゆきもんの紹介画像に他サイトのレビューをペタペタ
張り付けたり・・・そういうのは子供のする事なんだよ。
お前の脳みそ小学生レベルか?あん?
そういう事やってるから111はみんなからバカにされるんだよ。
お前自分の周囲からの視線を理解してないだろう?
えーとまず、お世話になったから褒めてる訳では無いですよ。
結果的に、エロかったから褒めてる訳で。
文中でエロい箇所も説明してますよね。
>(略)という描写が想像できてえろい
>テキストのエロさ(シチュをちゃんと練ってる)面白さ。
エロシチュに関してきちんと創造性を発揮しているからエロい、という事です。
具体的に書いてるんで、いやそこはこうじゃなかったらエロくないだろう、みたいな感想だと"客観的"で非常に勉強になりますね。
で、周囲って誰ですか?w
何か全部、自分の事言ってるように聞こえちゃうんですけど…。
少なくとも
http://d.hatena.ne.jp/gamecome/20130414/1330272329#c118311120
で馬鹿にされてたのはビッチさんですよね?w
他のサークルさんから
"なんかヘンな人がコメントしてるんで、メールにしますねー"
とかも言われてますし…
で、たまたま意見が合うと
http://d.hatena.ne.jp/gamecome/20130530/1330272329#c118463595
大喜びしちゃうんですよねw
これなんか小学生…というか、よっぽど意見が認められる機会が無かったのかな、と思っちゃいます。
あとね、皆から好かれたいなんて考えない方が良いですよ。そっちの方が異常。
普通に生きてたら自然に、自分を嫌う人も好く人も出てきますって。
111さ~ん、ビッチさんは放っといていいと思いますよ。
相手にしても無駄に疲れるだけで得無しですから。
客観的に書こうが主観的に書こうがレビューはレビュー、価値を計るのは読んだ人に任せればいいんです。
で、私が読んだ際の価値ですが、大変共感できる部分が多かったです。このゲームにはテキストの面白さがあります。図鑑の紹介文とか秀逸すぎて新しいのが出るとまずチェックしてましたね。テキストの面白いゲームでは「黒麗のレイラ」も面白かったですよ。未プレイでしたら是非。
テキストの面白さで[黒麗のレイラ]っていうのは面白いですね。
確かに調べる物の反応が多い作品でしたね。
コメントありがとうございます。
あのさ、111。
俺とお前とは立場がまったく違うのだよ。
俺はただの通りすがりの人。
お前はレビューサイトの管理人。
お前はレビューの記事を書き続けている事で、世間からそれ相応の評価を言い渡されるんだよ。
俺はたまにツッコミ入れてるだけで、評価される事はない。当たり前の事だ。
今回俺が言ったのは、111は 知人の作品に対してレビューが甘いという事だ。
前回の作品で無料でテキストを書いて貰ったんだろう?
それは分かるけどな、その恩義的な意識が物凄く漂ってるんだよ。
じゃこの記事は何だ?客観的な作品のレビューか?
違うだろう?小学生が書いた日記と同じレベルなんじゃねーか!
俺はそれをいいたいんだよ。
あのな、客観的でない作品のレビューってのは、世間からの評価は低いんだよな。
読む価値のない小学生の書いた日記みたいなもんだ。
111のレビューは評価が低いという事さ。
そして、そう思ってる人は 俺1人ではなく多くいるという事を伝えておく。
おま、自分の知人のレビューの場合褒めすぎてないか?
いつもみんな言ってるのは、ここは客観的ではないよな。
自分のプレイした感想なので主観的ですよ。当たり前だと思いますが。
主観的なのに客観的だよ、と言う方が問題だと思ってまして、だから初めに知人って旨を書いてるのですし。
みんなって誰でしょうねw
主観的なのは初めに言った通り。
恩義を受けた点も明記してるんで、その事を織り込み済みで読んで頂ければ。
おっしゃったテキストに関して具体的に挙げてますが、その反論は? "客観的に"ねw
だから、多くいるその誰かは誰よ?w
結局"お前と俺は違う"で終わっちゃうし、何も具体的な話が出て来ないので、少なくとも貴方と話していて、評価が上がることは無さそうですね。
まったく意味の無い話。終わり終わり。