今週のまとめvol.24(なぜか音声で)
毎週出してるメルマガの音声録り。
喋ってることは
●今週の注目作(開発的に)
帰省してたので、まとまって言える事は無し。
あえて言うなら…
[ポケットギャルハンター]
DLsiteでお気に入り1800超えてたこの作品が、販売できない事態に(予告ページも消された)
いわゆるポケモン規制。
ちなみにDLsiteは、小学館系もNGだと言われている。DMMにコナンの作品はあるけど、DLsiteには無い。
DL同人もそろそろ、"内側"の充実だけでなく、"外側"(ハード?)の強さが大事になってきたって事か?
つまり、"規制に強い"。
DMMはモザイクもそうだし、あとは違法アップロードに対して弁護士雇って対応する、とか宣伝してる。
実はDLsiteに登録すると海賊版が流れるから、ということで、最近は嫌う人も多い。
(…しかし弁護士、国内はともかく、海外に対して有効なんだろうか…現地の弁護士雇うの?)
それに対しDLsiteが最近手がけたのは、翻訳サービス(有料)など。
お上や違法うpをする外部者ではなく、やはり"内側"、コンテンツ制作者に目が向いてるという事か?
DLsiteは初めにDL数を表示したり、検索性、アップデートや予告ページ…と、"内側"が一番強いサイトなのは間違いない。
ただ作品の登録者が増えるほど、キメ細かい対応…はコストになる。
外側への折衝は、むしろ規模が大きいほど有利。
立場の逆転があるなら、その辺りだろうか…?(などと対立軸でそれらしく語ってみる罠)
[稲歩町ダイナマイトボム]
一般向け、ナイス格ゲークオリティ。
(始まりはふりーむからだそうで、ヴァンガードプリンセスを思い出す?)
[JKハザード]
ほぼ蟲姦オンリーな横エロACTで珍しい。
●最近やってること
・環境が製作に与える影響
帰省して思ったのは、実家暮らしのままではきっと稼げなかっただろう、少なくとも稼ぎ方の矛先を変えるべきだっただろう、と。
(そしてそういう事も、一回自力で稼いでみなければ、見えなかっただろう…)
まあ普通に考えて、おれというマンパワーは家族共有! ってな感じで、中断される事が多すぎるから…
実際、家族いるのにエロアフィとかエロゲ製作とか厳しいし。
環境が製作に与える影響ってのはきっとあって、じゃあもっと違う場所へ、都会へ行ったらどうなるのか?
家族というマイナスでは無く、仕事仲間というプラスなら?
事務所持つ人の気持ちが分かった。
謎の猫画像。名をちろるちゃんと言います。
・HTML5の構造タグ
[作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書]
を読んで、構造タグ導入してみた(3/30日から)
section や asideなど。
調べた上では、"特にSEO上有利"とかは無いとの事だけど、このブログの検索結果を見るに(個別記事を見ても、本文抜粋で概要が作られてない。なぜかページ最下のメニューの文面が表示されてる、どの記事見ても…)
改善の余地はあると判断した。
逆にものすごく落ち込む可能性もある訳だが。一ヶ月くらいしないと真価は分からない。トライしてみた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません