今週のまとめvol.25(なぜか音声で)

今週の作品まとめ

毎週出してるメルマガの音声録り。
喋ってることは
●今週の注目作(開発的に)
・飽和に見えるエロRPGでさえ、幾らでも改善すべき所はある

[【剣闘姫】システィーナ 探索型RPG 〜選ばれし聖母の子〜]
戦闘中のセクハラカットインが複数前提の、輪姦構図(こっちの方が自然なのに、今までやってるエロRPGは無かったように思う)
“淫乱モード"と"淫乱度"を分けた事により、"自分からカラダを売ったりはしないけど、レイプされたら乱れまくり"・"淫乱じゃないけど、一時の疼きに任せて誤ちを犯してしまう"の可能性を探っていたかなと。
ちなみに淫乱度MAXで淫乱モードだと、完全にヤク中の反応。
そうかヤク中ってのもありかと、これ自分でエロ変化テキスト書く時も潰しが利くなと…
終盤の展開、自分は勇者じゃなく、勇者の子供を産んで世界を救う、というDQ5的なテーマが。
ただしこっちはエロRPGで女主人公モノなので、"孕むまで売春"。
相手を選べるんで、[俺の屍を超えてゆけ]よろしく、♂の能力が子供に反映されたら面白そうだったなと…
・ビッチ主人公はえろくない?

同日発売の[ハンタークエスト]に喰われた形だけど、体験版触った感じ、ちゃんとゲームをしてる時の、心の動きを計算して作ってくれてる印象。
これを出来てるエロRPGの少ないこと…。
正直、一作目の[露出HAZARD]の"履き違え感"がハンパなかったせいもあって、侮ってました。良いですね
ボタン一発で露出・オナニーとかのエロメニュー展開は、他でも標準になって欲しいところ。
ビッチ主人公が最近増えてきてる感じがする。
実際、初めからエロかったら変化書かなくていいし、エロシーンも楽だもんね…
だがビッチがセクロスするのって当たり前で、基本的に"エロい事もエロくない"。
そんな中で本作は、男に頑張れ頑張れって応援する所がある女性で(ボイスも優しい感じ)作りやすいからっていう都合じゃなく、ビッチにしろキャラ性を感じる描写が欲しいと。
[びたみんクエスト]とかもビッチだけど、そういう所あるよね。
そもそも語源的な意味ではビッチ=盛った雌犬=クソ女であって、経験豊富ってだけなら"お姉さん"とも捉えられるし。
・あと音声録りはしてないものの[Innocent Unjust]が見逃されてる率高そう。
(海外製・初日は体験版無しだったので…まあスルーするよね…)
一見ゼルダの伝説ぽいけど、謎解きとかは無く、見下ろしACT+ステージクリア。
集めたコインで、ステージ後のショップで能力強化。
敵をまとめて倒すのが妙に爽快…
だからガントレットとか、スマッシュTV! とか、ああいう海外見下ろしACTの流れ?
日本だと、[姦喰騎士ヴァイス]は聖剣伝説(GB)ぽくて、その差がちょっと興味深いね。ってか姦喰騎士ヴァイス安いな…。
●最近やってること
・野良アプリにできたら上等

OPアニメを“ゴッド松村"こと産二郎さんが作ってくれました!!
このセンス…!!!
消費税のあれでDLsiteのアフィは、本体価格のみに。
つまり1080円の作品でも100円です(10%の場合)
売上に対して言うなら、9.2% って計算?
逆にゲームの手取りは消費税分を取らなくなってアップしてる…そうなので、さっさとゲームを作れよ111は…(結論)
ちなみに本体価格1300円のゲームが、DLsiteだと1404円、DMMだと1263円。
なんか値段以上に、DMMの方を安いって感じません?
価格だけじゃなく、外圧に強いとかの話もあってDLsiteからじょじょに、DMMに傾いてる流れを感じる。
盛者必衰とも言えるけど…DL同人エロゲっていう、この始まってやっと5年…って危ういカルチャーは断絶しそう。
エロを論じた本もある、ゲームについて論じた本もある訳ですが、この二つを"ご褒美エロ"じゃなく、ちゃんと合わせてどう設計するかって話は、今やっと始まったばかり。
ここで消えたら…。
なんか10年後とかに海外の人が発言、で日本が"うわあ、革新的だー"とか見返す、とかなったらクソ腹立ちますね。
…もし今後DMMに移行するなら、DL同人エロゲ勢は、スマホで動く…ってことが生き残る鍵になる?
(PC用もある程度需要は残るけど、サイト側であまり薦めないので、縮小していって消えそう)
紙芝居みたいなADVでもある程度いけるだろうけど、我々はきちんと、ゲーム性ってものとがっぷりよっつに考えたいね。
ちなみにUnityもMMF2もスマホ吐き出しできるらしい(最適化しないと重いだろうけど)
これらは現在のエロACT勢が主要で使ってるツールであって、エロACT→スマホアプリで戦っていく勢力は揃いつつある。
エロRPGもそうだけど、一人では厳しいけど、束になれば市場になれる。
・ねこばこれくしょんをアップデートしました。
http://www.nekoba.net/collect_game/main.html
オリジナルコンボのラーニングとか。
HTML5+JavaScriptはスマホアプリ化できる何かがあるって話なので、野良アプリ目指して、それ行けたら次はGoogleStoreとか目指したい…