もっともっと性癖をゲームに組み込んでいくべきなのだ 今週のまとめvol.114
(ブログに書かなかったけど)気になった作品
全部、体験版触った程度ですが。
[フタメガ]
これはなかなか、自分の性癖にハマりそうなRPGだなと…。
出てくる人が大体ボインで乳首に引っ掛かってるだけの恥ずかし衣装とかも好きですが、主人公が一見高貴な女神、
だけど敗北エロでふたなりチンポをシゴかれると即ハート飛ばしまくりのんほぉ、
あるいは勝利エロでモン娘をおしおきするつもりが、すっかり自分のちんぽ快楽だけに夢中になってハメ倒してしまう、とかのふたなりメソッドが良さそう。
エロテキストも結構しつこめで、シコリティ上がるなと…。
ご多分に漏れず戦闘でピンチになるとすぐにおっぱいが出てしまうし、一番やばい状態ではなぜかちんぽがギンギンになってしまう女神様…。
ドMふたなりなのであった…。
ふたなり女騎士と言えば[CrossinG KnighTMarE]ですが、なかなか堕ちない。
oneone系のノリにも少し近いけど、こちらはフタナリではないですからね…。
[王女アルメリア 〜囚われし姫君の陵辱連鎖〜]
前作の[女騎士メルヴィ 〜白濁と恥辱にまみれし緋の鎧〜]は戦闘中の犯されが割と凝り。おぉこのエロRPGの密かなるトレンドよ…と思いましたね…
今回は砦からの脱出という最近ちょっと流行りがちなゲーム要素を入れつつ、戦闘中エロも抑えてます。
脱出は謎解きというより戦闘を回避しつつ進むってテイスト、そして戦闘でセクハラされてしまうと、防戦一方になってしまう…という構造。
割と制作しやすい形にアレンジしたなと感じましたが、敵に負けてそのままエロシーン突入じゃなく、まず戦闘中エロをひたすら繰り返し、ヘロヘロになった所で改めてエロシーンへ…とか、なかなか”分かってる”ポイントもしっかり。
ここ最近の戦闘中エロだと[Fallen Empire]が一番凝ってますかね…、ただかなり長くなりますが…
[風紀剣士アサギ]とかは集団戦という新しさもありましたね。
[World dominate(ワールドドミネート)]
話のノリがラノベ風…かな。(OPの女の子の扱いというか、いじり方ひどいな!w)
ただ前作[エリカ☆クエスト]は普通に女主人公だったと記憶してますが、今作だと英雄となったその子を、男主人公の視点で見るってのは少し新鮮だったかも。
同じ陵辱されるでも、やはり視点が違えば興奮も違うもので…。
絵柄もいっけん色見が薄いようで、実は立体を意識した色の置き方になってるんだ…とか感心したり面白かったり。
前作RPGも半額期間中、378円なんて凄いことに。
[リョナの森]
ミニRPG=女主人公モノ(歩き回ってエロイベントを集める奴)って訳でもないでしょう、という事でさくっと楽しめるリョナRPGだ!
こんな感じで、長いのも短いのも…一般性癖から特殊性癖まで…選べる自由があるべきなのだ、それがエロ同人。
個人的には、男主人公で暴行するリョナも楽しみたいものですが…。なかなか無いので。
そっちこそミニRPGにマッチしやすい気もするんですよ…
女主人公だと”こんな子があんな酷い目に”ってのも大事だから、短編でその前振りが出来るだろうかって。
まあだからこそ、ちゃんと戦う道もある戦闘フェーズで、負けリョナやるのですけどね…。
[異種姦水脈からの脱出]
自由が効かない水の中、迫り来る敵から逃げるACT。
[生贄娘 -鬼蛇の呪い]を連想しますね…。
体験版だと、こっちが一生懸命泳いで岩場を逃げてるのに、追ってくる肉塊は画面外でなんかズルしてる(直進で突っ切ってきてない?)
ってのがありますからね…。やはり次のフロアへ! って逃げ切れる製品版は気になるところ。
この先女の子を危機に貶めるどんなシチュがあるだろう、ってワクワクするね…
そしてイベントシーンのイラストが、なにげに可愛いんだ。
[種付け繁殖前線]
前作[種付け繁殖計画]は壁尻女にピストン&種付けしまくるミニゲームでしたが、そこに、そこはかとなく防衛要素を増量。
微妙に艦これぽい画面デザイン、秘書の女の子はナチス風で実験テイスト、種付けをして防衛人類(デミヒューマン)を産ませる…ってアレンジがなかなかの毒で良い感じ。
防衛の為に編隊を組むとかアイテムとかもあるみたい…ですが、まあ基本やる事はクリック連打のピストンぽい?
ここでDLsiteのURLから、DMMを探せるよ
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/afi/make/
最近やってることを一言で
行き当たりばったりでなんとか動かしてたツクMVーspineを作り直したり。
うーん設計の甘さで時間が掛かる…
https://tkool.jp/mv/special/plugin.html
あと英語版のデフォルトプラグインが日本語化されてるのを初めて知ったよ…、こうして見ると可能性あるなと。
・マップタイルのサイズを変える、
・今まで向き変更でやってたキャラアニメを自由に設定できる?
・マップ上のいわゆるアニメエフェクトをループさせる、更にキャラの後ろに表示もできる?
この辺のグラフィックに関わる事は即効性があるし、
“より高度な経路探索”・”イベントが急にプレイヤーを追いかけたり、プレイヤーから逃げるなどの設定ができるようになります”
とかは、単純な鬼ごっこゲーでも底上げされるなあと…。
個人的には
アクションに力学関係のシーケンスを追加することができます。
カメラコントロールや、ズームが可能になり、アクションシーンをよりダイナミックなものにすることができます
とかが気になる…後で見ておこうっと(あぁこうしてまた開発が遅れるんだね…)
そっとamazonアフィを貼っておこう 自分もそのうち日本語版も買わないとなあ…(インターフェイスが英語だとどうもピンと来ない…)
メルマガだと毎週、もっと詳しく書いてます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません