RPGで悪女をエンジョイしたいのだ 今週のまとめvol.118

今週の作品まとめ

 

(ブログに書かなかったけど)気になった作品

全部、体験版触った程度ですが。

[ヴェラの地方漫遊記]

ここのところ、エロRPGらしいエロRPG(女主人公モノ)が出てませんが、割とそこに打って付けかも。
服・下着みたいに個別の着せ替え、夜ならいきなり裸にもなれる気安さ、
エロ系だけじゃなく、お風呂とかの日常CGもばんばん入って嬉しい。
山賊とかのイベントボスに負けると拉致監禁され、犯されながら脱出の機会を窺う…って分岐もツボ突くね。
(処女差分もかなりありそう? だけど、淫乱度は無いかな)
前作[ミリィと夢魔の夢]から、絵も上手になってる。
むっちりした感じの女体はそのまま、しかも綺麗な仕上がりとなってて興奮。
ちょっと既視の要素を集めた優等生ぽい感じはするんですが…まあ悪い事ではないですよね。
普通にめっちゃ人気出て行きそうなサークルさん。

[江戸ファンタジー]

出会う端からお姉さんたちに誘惑されまくる、江戸時代おねショタハーレムRPG。
絵が質より量な感じでふるいに掛けられそうだけど、その分エロシーン数は102、エロ頻度はかなり高い。
しかもパイズリでアニメされたりすると、なかなか良いなあ…と思える。
エロテキストも割としっかり描写してるなと。
ざっくばらんでエッチ好きな強い剣士のお姉さんが、女性上位で責めてくれる…良いでしょう。
好き好きーとなってしまうのも無理はないのだ。
時代劇としてのディティールも押し付けがましくなく保ってて、何となくの面白さに繋がってる。
初作[ショタリーナ学院]とかはまぁ「…」だったけど、前々作[冒険者ステラ〜ショタ筆下ろしRPG〜]、前作[姉×弟二人旅]くらいからちょっとずつ気になってるサークルさん。
売上もそんな感じで、やっぱ見てる人は見てるのだなあと。

[BICTH PRINCESS 〜キャサリンの種男狩り記〜]

表紙のいかにも娼婦・ビッチなイメージがお気に入り。
しかし体験版やってみると、海外サークルさんかな…(微妙な日本語でRPGはちょっとキツイ)
ただ面白いのは設定。
エロイ身体でたぶらかし、なんとか国の王子の愛人に収まった主人公だけど、この王子がどうも早漏で種無し、妊娠の可能性が低いと。
そこで秘密裏に男漁りをして着床、世継ぎを孕んだと偽り、王妃の座に着きたい…! みたいな感じでしょうか。
日本の感覚では余り見ない、立身欲に満ちた悪女感が割と新鮮。
[催眠貴族]のオクタヴィアさんを主人公にするような物だもんな(あっそれ何か良いな…。
あと関係ないけど、女主人公で全編に渡って催眠されていくRPGって、難しいけどエロいかも知れない)

[ギルドメイドミカ]

エロACTとしては正しいのでしょうが、キャラをひたすら大きく取るあまり駆け引き・面白さは二の次…って作品も多い中、これは割とアクションにこだわってそう。
見た目ガビガビなドットなのに、アニメ数は多いっていう不思議な手触り、
一面から割とサブウェポン(飛び道具)も求められるステージ構成。
予告で遊んだ時は、エロ要素がゲムオバ時のCGだけで弱いかと思いましたが、今サンプル画像見るに、犯されドットとかもあるっぽいですし。
しかし自分、割とアクション得意だと思いますが…一面から手こずった。
”ほどほどに”難しいと言ってますが、結構これ玄人好みになりそうじゃないか、とw

[対魔剣士ユズハ]

表紙の、謎の勢いのうぇーいお狐ポーズがとても可愛い…そんな所からは想像付きませんが、Unity製のリアルタイム3DACT。
”尻尾の揺れにこだわった”って辺りに狐ラブがありますし、現代の街クオリティも凄いんですが…
まあACTとしてはあんま面白くは無いか…(切った手応えが無いな…)
あとHシーンがノベル形式ってのも、あんまピンと来ない感じかな…。

[助けて!ゲス子ちゃん! どんな望みも叶えてくれる]

作品ページのchobit動画で伝わると思いますが、ドラ◯もんテイストな、お馬鹿でエロ、楽しそうなADV。
(ゲス子ちゃん可愛い…。むしろドラ◯もんパロというより、撲殺天使ドクロちゃんパロ?)
アニメ風のOP凝ってるーと思ったら、本編のADVでもテンポ良く絵が切り替わって面白い。
こんなエロとか物語も、悪くないなあというか。
制作的なことを言うと、日本の3Dモデルの資産が割と活かされてる感じでもある。このなんとなくの楽しさ。

ここでDLsiteのURLから、DMMを探せるよ

http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/afi/make/
WM1762449

最近やってることを一言で

先週書いた、このブログの”同サークルさん過去作”って所の変更をやってました。
たぶん今日明日で適応できると思います。
集中的に感想を書き始めようと思ったのが確か2012年の2月くらいで、
もうすぐ4年になる訳で…前はてなダイアリーの時の書式が残ってたりで思わぬ苦労。
次は「書いた人のプロフィール」を記事下に出せるようにしたい。
そして他のゲーム作者さんにお願いして、感想を書いて貰うのです…。
人それぞれある「これ凄いゾ」ってネタを見てみたい。あと自分もラクしたい。
そういう流れを定着できたら、自分は少しずつゲーム制作に戻っていきたいなと思ってますが…どうなるか。
メルマガだと毎週、もっと詳しく書いてます。