2017年8月の売上ランキング

ランキング

先月の購入作品一覧。

このブログから先月、売れたもの順に並べていきます。
1位
くノ一牡丹
[くノ一牡丹]
QTE+イク前に隙を突くみだらバトル+潜入調教されちゃうくノ一!
エロRPGのエロさを究めたサークルさんの3年ぶりの新作RPGが1位に。
これ7月末の発売なので、7月ランキングにも入ってるんですよね……、さすが。
製品版の感想は
アクナキさん、
ゲーム中毒R18版 〜エロ同人ゲームの攻略・感想〜さん、
同する? – 同人ゲームレビューさん、
レメラボさんが書かれていました。

2位
卑美狐 -畜生丸は殺さなければならないー
[卑美狐 -畜生丸は殺さなければならないー]
これはまさにこのブログならではでしょうか、体験版無しの爆乳復讐劇が2位にランクイン!
感想書いてる人が少ないからか、それともこのブログを読んでるのは(自分含む)乳フェチが多いのか……。
渾身の感想記事となって、良かったなーと思います。
http://super-game.net/archives/Himiko-Kill_Chikushoumaru.html
3位
アルプスと危険な森
[アルプスと危険な森]
DLsite公式のランキングによれば、先月の統合売上1位、このブログでは3位という結果になりました。
まぁ自分の予告感想からして「ACTとしてはあんまり好きじゃない」
「皆カワイイって言う絵柄だけど、動かしてみるとそうでもないんじゃあ……」と違和感を述べてますしな……。

海外でもPOV(Point of View)撮影をウリにした映画が増えていますが
このゲームの作者様もそういった"体感型"映像手法をかなり意識していると思います。
DLsiteのレビュー

確かにSteamとかにありげな、最近のACT風ではありますよね……、
普段進んでエロACTやらないような人が買ったのでは(だとしたら凄い事ですが)
と思ってるのですが、どうでしょうね……。
製品版の感想は
ゲーム中毒R18版 〜エロ同人ゲームの攻略・感想〜さん、
暇だからゲームでもするかさん、
同する? – 同人ゲームレビューさん、
エロRPG購入検討&レビューさん、
アクナキさんが書かれていました。

4位
フランと罪人の島
[フランと罪人の島]
商業でも活躍の絵師さんによる、犯罪的ロリかわいさRPG。
途中から捕まって長々と調教されちゃうみたいですよ。
製品版の感想は
ゲーム中毒R18版 〜エロ同人ゲームの攻略・感想〜さん、
暇だからゲームでもするかさんが書かれていました。

5位
アリア戦記
[アリア戦記]
こちらは、先月のDLsite公式ランキングの、ゲーム部門で4位ですね(動画除くと3位)
体験版の初めの印象はあんまり良くないかもですが、
催眠! 段階エロ! 男たちのドロドロの欲望!
というシコさですね。

フェラのCGも、唇の窄まり、頬の凹みとそこに浮かぶ肉棒の膨らみなど「口の中の肉棒にしゃぶりついている感が、たっぷり出ていて良かったですね
DLsiteレビュー

ピンポイントな褒め方が伝わりつつも笑った。魂がある表現だ(見習いたい)
製品版の感想は
暇だからゲームでもするかさんが書かれていました。

6位
すごろくネイキッド
[すごろくネイキッド]
カードでバトル、狙ったエロマスに停めて、女の子の強制露出を進めるというすごろくゲー。
ある意味で一粒で何度も美味しい……、この一本のちょっと遊べるゲーム感、良いと思います。
これも先月発売ですからじわ売れでもあり、このブログに合ってる……って事でもありますかね。
http://super-game.net/archives/Sugoroku_Naked.html
7位
ラズベリルキャッスル!〜愚かな冒険者たちにえっちな制裁を
[ラズベリルキャッスル!〜愚かな冒険者たちにえっちな制裁を]
これは半額効果ですね、
タワーディフェンスを横にした感じで、要はエロアニメとその経過がとても見やすいのです。
しかし女の子可愛いし、アニメのクオリティ高いのは認めますが、
[アルプスと危険な森]でも思ったのですが、皆こう……関節をぱたぱた折り曲げて動くような、アニメの不自然さって想像以上に気にしてないぽいね……。
(思えばFGOとかもそうだと聞きますので、むしろ「これが良い」って位なんでしょうか。
まぁ同人のそういうタイプのアニメでも、この二作はことに出来が良いのは確かなんでしょうし)
自分も作る側としてSpineとかに触ってはいたものの、あんまり良い感じに思えず、切って捨てちゃってたよ……。
哀しきドットアニメ・手書きアニメ世代なのか。
(「しょせん手描きアニメの代替物」というのが頭にあったからだと思う)
[ラズベリルキャッスル!]も、例えば似たシステムで[退魔夜行神楽]とかあってこちらも悪くない、そう思うんですが……
でもやっぱりボリュームで差が出て来るのは確か。
認めないといけないって事なんでしょうね……
元アニメーターの作者さんとかも「手描きで上手い人は、こういうツール使ったら更に上手い」の精神で取り込んでいくのだ、って言っておられましたし。
技術革新だなあ……
製品版の感想はアクナキさんが書かれていました。
8位
BLACKSOULS -黒の童話と五魔姫-
[BLACKSOULS -黒の童話と五魔姫-]
狂った童話、ダークメルヘンの世界を、オープンワールド風味で手応えなRPGするぞ!
前作[紅ずきんの森]でも世界観においては目を引くものがありましたが、今作のNPC全員殺害可みたいな、ゲームの面白そうさはかなりの急成長でしたね。
それを見抜いてたレメラボさんは偉いっ。
隠れた傑作……と書こうと思ったら、もうだいぶ売れてるのですね。良かった。
製品版の感想は
暇だからゲームでもするかさん、
やりこみんの遊べる同人ゲーム攻略さん、
レメラボさんが書かれていました。

http://super-game.net/archives/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC.html

先月、人気だった記事

先月よく読まれた記事。
売上とは一致しないのが面白いところでしょうか……
1位
http://super-game.net/archives/Alps_Danger_Woods.html
2位
http://super-game.net/archives/Himiko-Kill_Chikushoumaru.html
3位
http://super-game.net/archives/dlsite_ranking_2017_summer.html
4位
http://super-game.net/archives/RapeOfTheDead.html
5位
http://super-game.net/archives/Kisaragi_dengaer_Htest.html
6位
http://super-game.net/archives/China_Inferno.html
7位
http://super-game.net/archives/2044572.html