昨年の振りかえり・2018年の抱負
新居でWordPressで新年のご挨拶
明けましておめでとうございますー!
毎年、新年の挨拶がネガティベーションなので形だけでも元気出してみた111ブログです。
今年はDLsiteが元旦から更新してるからあんまり休みって感じはしないな……
ではちょうど1年前、2017年正月の記事を振り返ってみようではないか。
という事は、来年の抱負はWPのまったく新しいレイアウトで、新しい住処で書いてる事になるな……。
おーい1年後の自分、見てるかー? どうなったー?
いや何を1年後の自分を他人事みたいに言ってるのや、お前はお前や、お前がやるんだよー!
でも俺、やりましたよ。
昨年の想いが形になり、今こうして新しいアパートで書いてますし、ご覧の通りWordPressへも移行したのです。
引っ越した当日のツイート↓
(1年前の記事で不動産審査についてコメントしてくれた方々、ありがとうございました。心の支えとなりました)
せめてロフトにフィギュアを飾るのだった pic.twitter.com/qILsfH8Jo2
— さあ!どんどんゲームになるのだ! (@gamecome111) 2017年9月20日
あとは
今年はもうホントに、このゲームを完成して新作を出したい。出来れば二本だ。
なんですが、これは一本のみ……しかも「β版の公開」という形に留まってしまったね……
つまりまだ完成してないんだ、『このゲーム』……。
そして今年度は事業的な届け出? も出しましたし、いよいよ青色申告なんですが、まったく1年前と同じ事を言ってる状況だという……。
と言いつつ年明けた1月現在、帳簿をまっったく影も形も付けてないので、たぶん今年も白色で申告する事になると思う……。
まぁでも今年度こそはもう逃げも隠れもできないんで、2~3月辺りは税務署に日参して、指導を受ける事になりますわな……。
このブログもだんだん更新頻度が落ちていって、これではマズいと、9月くらいから体制も変わりましたね。
いつも体験版やってTwitterにツイートしてるんだから、どうせならそれを記事にしたらいいじゃんと。
代わりに今まで書いてた「予告感想」とかは無くなりました(SEO的に大打撃なんですが、まあそっちの方が分かりやすいだろうと……)
自分の時間を確保しつつ、なんとか頻度を保てないかと考えたのが昨々年の感想寄稿体制だったけど、他人に感想を書いて頂くというのは、予想以上に自分と書いてくれる人、両方のモチベーションが要る事で。
本当に毎日嫌われるくらい催促しないと、更新頻度は上がらない。
そうなるともう、自分の職業が変わるなというか、違う人間になるようで……。
今もたまに長文感想として投稿され、「こういうのも良いじゃない」ってポジションになってますが、いま売れ筋のゲームを抑えまくる、という風には行きませんでしたね……
そうしたもろもろの願いを形にした結果、昨年のブログの売上は50%くらい落ちました。
おめでとう!(えっ)
去年・先々年どころか3年前くらいと同じくらいの水準ですね……、大丈夫なのか。生きては行ってるが、とても貯蓄は出来ないぞ。
この業界(同人ゲアフィ)も厳しくなってきたのか、それとも単に売れると分かってる事をやらないアホさからなのか。
今のところはWordPressに移った恩恵も感じないすしな……
ただ今さらだけど、そろそろDLsiteさんがアフィを煙たく思ってる(DLチャンネルの方に集中させたい?)
感じも伝わって来てて、別の収入口も作った方が良いのかなという気はする……。
そんな所で、今年の抱負。
『ゲームをDLsiteに2本、登録発売する』
『即売会に出す』
この2つだけは絶対やりたいなと。
ブログ用エロトラップダンジョン進捗(罠を押すと選択モーダルが出る) pic.twitter.com/OpBMVDJWpS
— さあ!どんどんゲームになるのだ! (@gamecome111) 2017年12月31日
……というかまず、昨年の記事を見てサーッと血の気が引いたんだけど、エロトラップダンジョンの罠設置画面のUIをいじってるツイートが載ってるんだよね、でβ版を公開した今、何してると思う?
エロトラップダンジョンの罠設置画面のUIをいじってるんですよ……、
同じ所を作りは直ししている。
これで何度め?
細かいのを合わせたら5度目というか、それは終わらんわ……。
作業時間があんまり取れてないとか、じっさい自作なのでコストが大変、そのうえ今までのをやり直す……
去年の挨拶で「もう11ヶ月作ってる計算」ってもう馬鹿かと……。
正直、今の歩みではエロトラップダンジョンもあと一歩といいつつ、何だかんだもう1年とか掛かりそうな気配がして、でも本当にダメ、ここで終わらせる。
宣言しないと終わらないから。
それを出したら、あと一つは……、1本目のシステム再利用のマイナーチェンジ版でもいいし、間に合わなかったらスマイルビルダーの作ってみたRPG100円でもいいよ、とにかく今年中に、絶対に2本登録する!
発表じゃなくて発売、これは絶対。
即売会は、せっかく国際展示場に少しだけ近付いた事だしコミケに……と言いたい所だけど、まあコミケは当落とかもありますし、何の即売会でもOK、という事にしよう。
もちろんそこに並べるソフトは必要ですから、計画としては今年の上半期に一本ゲーム出して、それから申し込まないとキツイ計算だぞ。
頑張れ、あと180日でエロトラップダンジョンの本バージョンの完成……。
(今の進捗、あと実績と新罠と新エロ罠とエンディングとオープニングと効果音と……諸々追加しなくちゃいけない状況です……。
オープニングとかツクールなら文章とピクチャ表示だけだけど、こちとら立ち絵会話のライブラリ探しからですよ……)
そんな事で、ブログの更新は疎かになるやも知れぬ(でも結局割とやっちゃうんだろうな)
ことゲーム作りにおいては才能が絶望的に無いのでは、みたいな事も頭に横切る。
でもやるしかねえ、アフィ以外の別の道といっても今はこれしか思い浮かばねえしな。
昨年の末期がんの宣言から1年、母親はまずまず元気だ。
最近の抗がん剤治療は凄いみたいで、去年は上京して来て、一度会いもしたし。
足がもう弱くなっていて、東京駅の徒歩5分圏内しか案内できないのは残念だったけども。
ばばあ(祖母)もなんだ、もう90歳とかなのか?
しぶとく元気に生きてるな、昨年は実家に帰らなかったから最近顔も見てない。
母親よりばばあの方が長生きするんじゃねえか。
いま兄貴は岐阜の実家だっけか、10年弱くらい勤めた上場会社を何故か辞めて、新しい会社がブラックで一ヶ月で音をあげて今は無職、子供もいるのに大変だけどまあ元気ならいいや。
失業保険って別の会社に勤めてからすぐ辞めても、受け取れたかな……?
世の中、社会、家族も俺も、変わっていくなあ……
なのにゲームだけ完成しないってどういう事や……(他が変わるから忙しすぎるんや)
とにかく今年は2本、2本ゲーム発売だ。
大体ゲーム制作に関してやり方がヌる過ぎるんだよ、もっと清濁超えろ、一度追い込んで弾けねえとダメだ。
新鮮な想いの中でした新年の抱負もそれはそれで貴いけど、結局月日の中で幾らもアテにならん。
方法論を獲得しろ……
そんなこんなですが、本年もよろしくお願いいたします。
昨年ベスト面白ゲーム
といっても、めっきり製品版のゲームをやる機会も減ってしまいましたので……
(数えてみたら昨年、自分がプレイした製品版は21本でした)
暇だからゲームでもするかさんも挙げられていたみたいですが、[クライシス・セル]はかなりアイデア・作り込み共に優れた作品だなぁと感心することしきりでしたし
_
そう、[レイプ・オブ・ザ・デッド]には、むしろここで近代的なFPSの楽しさに目覚めたってのがありましたねえ。
自分の評価軸がそこなので、どうしてもシステム系に寄りがちですが、年末ぎりぎりの[ゴブリンウォーカー]もかなり新しい感覚を成立していて、素晴らしかったです。
新しい感覚という事で言ったら、[sexbedDOLLs]なんてBF(バトルファック)で調教SLGという両感覚をやってのけた、恐ろしいゲームでした。
性癖的には、超おっぱいの[卑美狐 -畜生丸は殺さなければならないー]は体験版無いゲームですけど、
買って良かったなと思いましたし、予想以上にストーリーの出来が良かった。
あとまぁ[ロリ巨乳の里にて]のおっぱいハーレムさも忘れられぬ所か。
ルーティンかと思ったら予想外の所でエロがあったり、そういうインパクトがありましたね。
インパクトで言えば貰い物ですが、主観視点ダーク犯しの[注文の多い風俗店VR風味後編]も、何かふわふわと後味残るものが。
同じく貰い物だと、[サキュバス・レイプ残酷物語]はひたすら突き抜けたグロのRPGで思い出深い。
良くも悪くも記憶に残る。
あ、あと[たんけん夜の街]はもう性癖こじらせ過ぎ、どろどろしたインパクトの作品でしたねえ……(結局クリアしてないのですが)
ただコメント欄とか周囲も含めて沸騰したと言えば[チャイナ・インフェルノ]に勝てるものは無いかなぁ、とか。
こうして並べると自分の趣味が分かるし、もっと製品版もやりたいなーとは思うんですが、
今年の抱負で「絶対2本発売」を掲げてる訳で、ううーん、どうなりますか……。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません