昨年の振りかえり・2019年の抱負

お話中心

はい、今年もネガティブに定評のある111の抱負が始まりますよ

さてさっそく去年の目標を振り返ってみよう……、
長く続けてるとこういう時に変遷が分かって感慨深いね。

『ゲームをDLsiteに2本、登録発売する』
『即売会に出す』
この2つだけは絶対やりたいなと。

うん……! そんな訳で知っての通り、去年掲げた目標は1つも達成できなかった事になる。
途中から、あ、これ進捗やばいな……と製品版の感想を一切取り止めたくらいなのだが、それでもゲームは完成しなかったのだ……。

数値を付けるなら100点中、5点とか10点くらいではないか?
まあ……去年の抱負の中で述べてる、青色申告(帳簿)だけは分かんねえぇぇと唸りつつもちゃんとやったから(やらざるを得なかったから)15点はあげますが……。
(帳簿はあれだ、とにかく現金の出納だ、出納を中心として、後は経費になるものに勘定科目をこじつけ、ひたすら記して行くのだ ←去年の自分へのアドバイス)

だがどんなに反省をし、例え今の状態で”もう1回”去年をやったとしても、恐らく同じ結果になるだろうという予感があって、それは何故かというと、結局目標というのは「自分がやること」の連続なのだが、そこに行き着くまでが「他の要素」に左右され過ぎているのが、今だからだ。

毎日、まず体験版登録をやっつけ、その残り滓がやっと「取り分」で、やっとゲーム制作に掛かれる……。
つまり体験版登録が多かった日なんかは、取りも直さずゲーム作れないってこと。
目標に到達するのは自分の「やる」という意志の連続のはずなのに、
そこに入る前の段階で、まず毎日の体験版登録にお伺いを立てないと分からないね、みたいな受け身になってる。

だからたまに体験版が来ない日が2日くらい続くと、みるみるやる気になって、あれこれ計画を建てる。
こんな時だけが楽しいし、翻って言えば正気なのはこの時くらいだけだ。
でもそんなチャンスがあるのは、1月に1回くらいなんだよ……

違うだろ、毎日制作できるように、自分の生活をコントロール下に置くんだ。
去年一年は目標がそうなのだから、「まず制作して」、その残り分で感想を書く、それくらいしないといけなかった……

何とかしようと、製品版をやらないぞって重大な決断をしても、その空いた時間で「他の体験版を丁寧に」みたいな時間の使い方をしちゃったりしてるし。

だいたい見ろよ、体験版スクショの初めの方のスタイルを。↓

ほんとに要所だけポンと置いたダイジェストで、これで伝わるのかって感じだったのが↓

2,3ヶ月後にはあれ? ちょっと体験版全体の「流れ」を追い始めたな、ってなって、
もう今では↓

これである。
長い! 説明自体が一つの文章!!
(何をそんな早口で説明する事があんねん……、これ本当に、誰か読んでるの……?)

なんかどんどん『ピンとこない』感じになってないか?
最新のブリブリウィチーズとか、要はうんこしてる場面にのみ絞ってスクショ貼ればスクショ6,7枚以内で行けただろ……

当然、作業時間も初めの頃に比べれば余裕で2倍は掛かってる。
当人は「丁寧に」時間掛けて書いてるつもりだが、ほとんど見てる人に響いてないっていう、この空回り加減……

一体全体、俺はなんでそんな風なんだ? なんで効率的にやれねえのだ?
ゲーム制作もそうだが、「空いた時間の分だけ、ムダなこだわりを詰める」というサイクルから抜けられねえ…
それじゃあ実のあった部分が我先にと抜かれ、どんどんムダが詰められる事になるじゃないか……

新年の1/1という今日、まず朝目覚めた時に思ったのが、
実は昨日の床に着く前に、1本やり忘れてた体験版を発見してて、
で2時くらい前には起きてたのだけど、布団の中で今日の更新を確認、今日は3本あるな、
都合4本だ、うわあ……辛いなあ……やり始めたらそんな事無かったりするのだけど、やる前のこの時間が……
あと正月だから、なんか抱負を書かないと……。
とても更新だけで手一杯、今年の抱負とかそんなの考えられないよ……、書くの面倒くさいよ……
で、2時間くらい布団から起き出せず、ゴロゴロ。(寒いのもあるが)

正月の新鮮な空気を呼吸しながら朝イチに考えた思考がもう澱んでて、
”今年の抱負はまぁ「ゲームを出す事」とでも書くか、去年と一緒になっちゃうけども、
それを謝る感じで適当に文面を埋めれば……。
この今日だって、1年365日分の一日分な訳だけど、仕方ない、
今日はゲーム制作するの無理だよな、だって抱負書いて、4本体験版やって、そのうち記事にするのは1、2本くらい?
頑張って押し込めば制作できる時間も30分~1時間くらいは持てるかな……
でも新年だから雑事に時間掛かったりして、何だかんだやろうと思ったら、寝る時間だろうな……(こういう事考えながら、起き抜けから布団でゴロゴロしてる訳だし)”

って!!!

もう明白に、来年の今ごろも変わってない自分が見えた。
なんで12時間後くらいの自分を諦めてんだよ……

だからもう、111は毎日体験版をやりまくり、せめて浅く広くは知識を持っているだろう、
その事が救いだったのだが、もう今年はその武器も無くなるだろうと思う、本当にゴミクズおじさんとなるのだ。なれ。
年齢も当年取って35歳となるのだし。

収入で言えば、去年と比べると20%減という感じだった。
2年前は50%減ーとか騒いでた訳で、このペースで今年も減ったら遂にそろそろ生活困難なんだが、でも減るだろうなと思う、減るだろうね、
でもそれを覚悟して、もういいじゃんと、その時々で今年はやりたい事をしたいなと……。

どう考えても『忙しくて食えない』より、まだ『やりたい事やって、食えない』方がましだろ!
事態はそこまで逼迫して来てんねん! 知るか。
もう自分の人生を突き放して、知るかと言いたい。

最近は実はVtuberとかもちょっとやってみてーなーとか思うし、
本当に今だけの気持ちだが、3Dプリンターとか電子工作系とかもやってみたいなぁとか、体験版やってても、おっこのアイデアは使えるんじゃないですかね、といつもメモるのだが、
一向に実行に移せないから、もう俺のメモ帳はぎっしりだ……

だからこの1年はそれらの欲求の消化というか、イヤそんな事をやっても、本当に金にはならねえぞ、そう思うのだが、それでも、その場その場でやりたい事をとにかくやっていきたいのだ。
スカスカになるくらいデトックスしろ。
疲弊した人生を延長するくらいなら、死ぬくらいデトックスを。
来年の今ごろ、この抱負を読み返した自分が
「その時々でやりたい事やり過ぎて、全然お金無くなっちゃったよぉ~(泣)」となっていたら成功とみなす。

数字を決めないと目標にならないから書くと、

・毎月1つは新しい事、新しいと言える事に取り組んで来年の今頃は12個の新しい事を経験済みとすること。
・新しい事の作業をまずやり、残り滓で感想とか書くこと。

前から、出来たら良いよなぁなんて夢想してた事を、本当にやる時が来たのだ。
12回のバースデーを迎えろ。
無理に動いてけ。

Vtuberならば収益化とかじゃなく、Live2Dで動画1本だすとかでもOKとみなすから……。
(どんどん刹那に、支離滅裂になっていってないか……? あるいは開き直り?
っていうかもっと刹那になれ)

そんな訳で今年は更新速度がまた落ちるかも知れないし、逆に製品版の感想とか些か増えるかも知れんが、それは分からん、ともかく他のサイトさんを見ると去年一番のおすすめゲームを書くのが通例となっているが、自分にはもう書く資格がないのだ、製品版やってないから……。

「他のサイトさんが年末におすすめのゲーム書いてるのに、マジで個人的な抱負とか書くからお前は非効率なんだぞ」
という冷静な突っ込みもありますが、本年も自分のブログと、あと活動を暇な時に見てやって下さい。
どうなるか俺にも分からん(なんだこの抱負)