操魔の器 (体験版)
![](https://super-game.net/wp-content/uploads/imgs/a/e/ae83d5d8-s.jpg)
![](https://super-game.net/wp-content/uploads/imgs/f/4/f4bed63a-s.jpg)
![](https://super-game.net/wp-content/uploads/imgs/c/4/c4aed2f9-s.jpg)
![](https://super-game.net/wp-content/uploads/imgs/1/6/16120117-s.jpg)
![](https://super-game.net/wp-content/uploads/imgs/a/4/a46fdff4-s.jpg)
![](https://super-game.net/wp-content/uploads/imgs/9/b/9b082ee7-s.jpg)
[操魔の器]https://t.co/XuAjiK3Kj3
ヒットを飛ばすRPGサークルさんの第三作目、今回は[ルゴーム砦の脱出]ぽいステルスRPG。進む内にここがここに繋がるんだな…としっかり勘所を抑えた造りはさすが。— 111 (@becomegame) 2017年11月11日
主人公メイドのド級おっぱいや、一方その頃的に語られる、攫われた主人の娘のつるつるワレメなど、絵もやはり上手。今回からツクMV製で解像度も上がってるぞ
— 111 (@becomegame) 2017年11月11日
初めの洞窟を終え、獲得したスキルポイントで誘惑か戦闘か解除方面を伸ばして、さて…なんて先が気になる辺りで体験版終わるのもまさに素晴らしい。
これで756円はうん、売れるよなあと…。— 111 (@becomegame) 2017年11月11日
低価格ですが、スキルポイントの割り振りの違いで、何周かしても面白そうと思った。
(体験版でも「誘惑」に割り振ってると、見つかったらエロでごまかす)
[ルゴーム砦の脱出]は一舞台丸々脱出に使ってるけど、これは短い舞台(洞窟)をステージとして捉え、次に次にと用意してるのでどちらかと言えば[くノ一陵辱伝 紫陽花]とかに近いかも。
(フラグ管理が簡単になる)
その上で言えば、次のステージに挑む前の拠点で会話したり、昔の馴染みの? 闇商人と連絡を取り合って武器やアイテムを整える……なんてフェーズを挟むのはまた一つ、新しい可能性の手触りを感じたかも。
(現地調達が主ではなくなる訳で)
一方で潜入・暗殺をこなすメイドさんですから、デザインもうちょっと遊んでも良かったのではと思ったり、戦闘中エロもあるけど、敵のセリフが無くて性欲ギトギトした部分があんまり感じられなかったり、「あと一歩、深い所に踏み込んで欲しい」と思ったりも……。
でもこの価格ですから、やっぱ凄いっすね……
同人ゲームの鍵さんが製品版について書かれていました。
関連:
フラグ建てで脱出だけど
[サキュバスプリズン〜淫魔の巣食う一軒家〜]
とかもこれに入るだろうか?
![](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ164000/RJ163721_img_sam.jpg)
[火山の要塞【ゲームブック風RPG】]
あと最近だと
[タスマリン洞窟の秘宝]
とかありましたね……
実はこれ系はルゴームより先に
[イントルーダー]
が走りだと思ってるのですが、まあこれもフラグ管理が……。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません