ボクの従者と他人のアシステンシア (体験版)
▲「獣王」に命じられ、国境付近の荒れ果てた村を立て直すべくやってきた主人公。幼馴染も付いてきて、けもの達とこの村を発展させていくぞー(わくわく)
▲その為の資金は近くの不思議のダンジョンで稼ぐのだ。巻物や壺などのアイテムはもちろん、方向転換、店屋とかもあるなかなかの本格系
▲繰り返し潜ってるうち、なにやら許嫁も来たり、あとエピソードが入ったり。キャラが深まるのだ
▲しかしローグライクは非情。星回りによっては割と死ぬ事も珍しくなく、その度に主人公の復活を盾にしたNTRエロが進行するようです
▲初めは幼馴染だけでしたが、そのうち許嫁もNTRのえじきに
▲たっぷりとアイテムを持ち帰って換金し、我が町を豊かにするのだ!
▲時同じくして、隣国との戦争が勃発。防衛設備も作っていかねば……果たしてどうなっていくのでしょうか
[ボクの従者と他人のアシステンシア]https://t.co/SB3lu4z8vD
ヨガチカ製…だと思いますが結構面白い。ローグライクダンジョンでアイテムを持ち帰り、そのお金で荒れた町を立て直し、攻めて来る敵軍への対策施設も整え、そしてやられてばかり居るとNTRも進行するぞ! という欲張りだ— 111 (@becomegame) 2018年6月2日
スクリプト素材が割と良いのか、そしてゲムオバエロなので割と殺しに来る難易度でもあり、けっこう「このアイテムをこうしてから…こうだ」みたいなローグの楽しみが割と発揮されてるのかなあと。そして「アイテム持ち帰ってお金に→拠点が拡張される」がずっと欲しかったんだよなあ
— 111 (@becomegame) 2018年6月2日
この武具だけは売らずに取っておきたいとかは出来ず、毎回リセットされるので結構プレイ時間ゴリゴリ掛かりそうではありますが、これは結構やるもんだなーと。
敵侵攻パート(と防衛)をどういう処理するか見たかった気がしますが、そこまでは体験版では行けないのね— 111 (@becomegame) 2018年6月2日
斜め向きの歩行グラが無いから分かりにくいとか、敵種類ロボットばっかじゃねーか(特徴を出せる敵素材が見つからなかったんだろうな)
とか細かい事はありますが、全体ではなかなか面白いかなあと
関連:
町作りっぽいRPGだ↓
[冒険者の町を作ろう!2]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません