ci-enの面白い話まとめvol31 FANZA事前お気に入りキャンペーン、ci-enのみ体験版、声マネ高額ギャラ

ci-enの制作話

2012年からDL同人エロゲの感想アフィを続けて来た私(111)ですが、昨今のこの業界は百花繚乱、ますます円熟の道を歩みつつある様に感じられる。
万DLを叩き出すいわゆるトップクリエイター、遊ぶ専門のユーザー、あるいはその狭間にぶらぶらと位置する層。

そこで色んなクリエイターのci-enや制作に役立つ情報を横断し、今の位置を跳び越えよう、それが新しい裾野になるし、もしかしたら一攫千金のチャンスもあるかも? という企画なのだ

今のところ購読してる私のci-en一覧

ci-en

最新作進捗

Nymphomania Priestess R8リリース! – [TechnoBrake]

[Haramase Island]のサークルさんが、ci-enで長期開発している作品。
暫くここにまとめてませんでしたが、その間もきっちり2週間間隔でずーっと追加・更新されておられたのである
まさに支援サイトから得られる力……というか、今の私にとってはこの、”定期更新の蓄積”がもたらす大きさが痛い程分かって、眩しく感じられるなあ……
(「マイペース」という言葉の本当の強みみたいな事を、歳を取ってから感じ出す)

戦闘のレイアウトの決まり方も良いなと(敵の姿隠れちゃうのが悩み所でしょうけども)

Lust Prisonの発売時期とキャンペーンについて – [あせろら]

4月下旬でのFANZA先行発売が決定している[Lust Prison]
FANZAもゲームの主戦場を取ろうと必死なようで……ここでもう一押し、事前お気に入りキャンペーンって事かな? お気に入り数が増えると抱き枕カバーを抽選プレゼント! お気に入り数次第で生産数も増やす……という事かな

かなーり商業エロゲを彷彿とするビジネス展開となって来ましたが、考えてみればDLsiteと比べた時のFANZAの強み、物理の通販も持ってるって事が挙げられますね(ただDLsiteはDLsiteで、アプリ側の特典を付与と……。なるほど、頷ける施策)

体験版ver2.0【借金返済はダンジョンで!】 – [七瀬瑞穂@同人ゲーム制作中]

予告を見ただけでも絵がすけべそう……うっ 好き、となっていた[借金返済はダンジョンで!]の体験版がci-enに上げられる。(最近、体験版の容量制限で予告への登録を敬遠するケースが増えてるような)
発売予定の5月下旬までに、更にボイス有りにもするらしい?

商業単行本も出されてる方ですからねえ……

「闇狩紅狼」βデモ – [PIえろ/PIEROCK GAMES]

先週もお伝えした乳魂溢るる商業エロ漫画を出されてる方が、アクツクMV製のおっぱいシノビゲー体験版β版を発表。
フォローのみでDL可。

4月8日 – [クリメニア]

最後の作品登録・記事更新から約1年……、そろそろ安否を心配する声も挙がっていたクリメニアさんが再び動き出す。
新作、[salvation1.07]の2などにも意欲的な様子。

ファンアートやプレゼント系

トラトリトル ~イケメン執事とお嬢様の恋愛ADV~ 公開! – [いなずまそふと]

[トラトリトル! ~メイドさんにいたずらする探索系RPG~]のサークルさんですが、ティラノビルダーの学習がてら、さくっとフリーゲームを公開!?
(本編のパロディ加減が面白そうですが、エロは無し)

こういう風に最新のツール動向を探ったり、「こんなんどうや」的なのを試したり……これが言わばクリエイターのストレッチなんだなあ

【短編】カナルと黄金の街 – [あぶらそば日和]

まさか[秘術相伝忍法勝負]のサークルさんもいきなり新作を!?
有料支援者用、うんちもある。

CG集なんですが背景がツクールみたくなってるのは、完全に作る側がそれに慣れてるというか、まぁ見る方もそれで慣れてますからねえ……
(エロRPG出してた人がCG集で出すケースは割とあって、しかしまぁRPGほどDL数伸びない事例が多々。
そこで、この”ツクール感”を残す感じだったらどうなるだろ……とフと閃いたり。まぁ余計アンマッチが目立つというか、焼け石に水だろうか…)

アルロメ小説紹介!✨ +ゲーム置き場 – [さーくるてくあ]

以前、海外からの二次創作ゲームなんてのを紹介されてた事も記憶に新しい[りりすいんないとめあ!]のサークルさんですが、ファンアートは止まらない!
なんと今度は小説だ……。それだけ魅力的なシチュ、キャラを生み出せてるって事ですねえ……

フェチ的なやつ

サバダンに登場するモンスターについて②+未公開の変質的モンスターとHイラストです。 – [きのこのっこ/虹コム]

サバイバルダンジョンに出て来る敵だっ、と。
微妙にイラッ☆と来る造形が多い中、注目はそんな敵に使役されるおっぱいゴーレムですよ……

エロRPGの敵モンスターの歴史なるもの、まぁ女キャラが出て来てダメージで脱衣とかがまず結構早い段階にありまして、
そこから、ゴブリンに捕まって奴隷扱いされてる女(敵扱い)とかもロマンある衝撃……などなどあった訳ですが、そこで言うとここで一つ頷くのは、「ブザマ」嗜好の強調ってのも有り得るんだなあと。
ブザマ嗜好ラインを中心に流していける。
高い画力で何か煮詰め直せた想いが
[EDEN]とかその辺モリモリの作品もありましたし今更かもですが)

姫と女騎士 8 – [匿名ヒーロー/7thDoor]

こちらも敵(女性型)モンスター……、[退魔師紫苑]のサークルさん。
こいつはすけべな形容しがたい魅力、うっ!

【番外編】リクエストMMD・バニーアスナのおっぱい吹っ切れたダンス – [アスガル騎士団]

エロゲ作家であるという事は……同時に、いちエロの消費者でもある!
[Re:BF]など、ふだん万DL売れるエロRPGを作られてる凄いサークルさんが、
自分の見たいエロの為に感想文を書き、この3Dモデル素材はどうだろうみたいなコーディネートをするという……

そう、依頼でも無いしskebって事でもないしコラボでもない、この状況は「コーディネート」って言葉が相応しいような。
でもここに1コ、その働きかけをしなければ現れなかっただろうコダワリの表現物が生まれたという事実に違いは無く……、これは「生産活動」だ、世の中が良くなる仕組みだ(?)と。
読んでて面白くなりました

おもしろノウハウ

メッシュ変形ってすごい! – [黒綿菓子]

”「常に子宮内が見える」エロローグライク”という性癖&ゲーム的にも面白そうな作品を作り込まれてるサークルさん。
自分の場合はspineでメッシュ変形を知ったのですが、この記事を見て、あぁ、こういう使い方をすれば良いのか!! と目から鱗が落ちてる所ですよ……
……おっぱい(の動き)とかね、あと人物とかにメッシュ使って、あんま自然に変形しねえ、動きに採り入れるにはムズイとかなってたよ…。

技術はまず出来る事から利用して自分の”手足”にしていくってのが重要なプロセスで、そう、○にこんなに良い感じに貼り付けられるんだなぁと唸る(手でこの変形を描こうとするとメチャ大変だもんな…)

ci-enで凄いクリエイターさんの取り組みを横断的に見ていると、
まずね……自分の全体的な学習プロセスに欠陥がある、問題がある、なんて事も可視化されるようで胸に詰まるのだった(ある種、ケーキの切れない非行少年たちというか(これ、本来はIQの低さや非行少年の問題を指摘したものではなく、改善プロセスの話だと思ってます))
こういうコトか……。”人生の違い”は……

【雑記】近況報告……入院するかもしれない話 – [HONEYSOFT / ハニーソフト]

怖いよぅ……怖すぎるよう……、楽しいシナリオと何度も中出ししまくって精液まみれに、[転生したら巨根オークだった件。]を出されてる作家さんが糖尿病との診断を受け……と。

足先に若干の痺れをおぼえ(なお糖尿病と関係なかった模様)

先週、"正直調べてないだけでアレとかソレの初期症状ではみたいな疑いが“って書きましたが、ぶっちゃけ私もこの辺り自覚ありまして……あと祖父も糖尿病だったわ……とこう、かなり病気リスク高いというか。
そして年齢も書かれてて魂消る。
お若い……、翻って自分はもっと危ない……あと体重も……いやまだ3桁は行ってないけどさ……ってレベルで、まさに危険度濃厚。うああああ
(yahooニュースとかで有名人の訃報見ても最近は塞ぐものがあるけど、ci-enのクリエイター記事でこういうのは本当に肌一枚、二枚の身近に感じられる……うう)

MQ3開発記 第1週 – [BlueHat]

一方で春はそうだ、旅立ちの季節でもあるのだ!
紆余曲折、葛藤が色々あられたと思うのですが、[MilkyQuestII]のサークルさんが専業へ。
気合いの入ったえちえち♡すけべなドットアニメで、意気込みが伝わって来る……!

【Unity】ゲーム制作企画!イカれたメンバーの紹介!【第2回】 – [ぬぷ竜の里]

Unityを学習する時、いやエディタの操作やらアセットとかじゃなく、もうプログラム一直線、どういうエンジン構造してるかをまずスパッと把握したいのだ、ってのは何となく分かる……

しかしその悩みに人が集まり、1本作るかあ、みたくなってしまうのがまさに人徳というか、今風なゲーム開発状況だというか。
……たぶん開発テスト用だと思うんですが、これ、なんだかんだそれなりのゲーム規模になりそうですね…?

さんぷるあどべんちゃあiPhone版配信+お仕事急募(/・ω・)/ – [uchu]

なんとなくインディー、そしてエロ同人ゲー全体がUnityや3Dやらに傾倒しつつある今……、先にそこに練達した者は、お仕事の募集さえも行ったり。

Unityでゲームを組むというかシステムを作成するお仕事を募集(/・ω・)/
Windows・Mac・Androidの3プラットフォーム向けに作成できる。

リソースとアイデアがあれば、残りは全部uchuさんが
アプリ作成までする感じ(/・ω・)/

確かに[ぱんつかぁど][しんぷるぶらっくじゃっく]など、低価格ではありますがコリッとしたDL数とアプリ感を魅せており、説得力があります。

【制作記】新ゲームエンジン正式版のテストと作業報告(簡易) – [えくすからーず]

UE5リリースと共に帰ってくる男 – [ゆでな/セルキー]

一方、最先端のUE5にトライする影が……と男たちの背中を眺められるのもci-enのスゴイ所だ

実はUE5はUE4よりも軽量化に優れていてオープンワールドがめんどくさい手順無しで作れる

当たり前のように4kテクスチャ

即気づいた点としてデフォルトのマップに物理で動くブロックが置いてあったんですが、物理が荒ぶりません

ううーむ……、正直海外の公式発表より、こういう記述を見るとじわりと時代の変化を感じたり……。
今から5年くらいしたらエロ・オープンワールドが花盛りになっているんだろうか?

かすかな希望 – [びんごたると]

これは見方を変えると、けっこう興味深い記事に感じられたり。
支援サイトの特典用に「声真似」の声優さんに依頼するってな流れですが、なるほど、芸能界で言ったらモノマネ芸人というか、案外そんな道も増えるのかも(現にこの記事では、ギャラが多すぎて怪しまれてる位だし)

LOVING DEAD GIRL 制作日記6 哀・ゾンビ編~ゾンビは後ろから●せッ!!~ – [Liquid Moon]

こんな記事を読むと、ますます「ゾンビゲーならこの人だっ!」みたいなイメージが補強されて良いですね……、[LOVE IS UNDEAD ラブ・イズ・アンデッド]のサークルさん。
ハウス・オブ・ザ・デッドの新作が出たのはyoutubeのおすすめで出てたんで何となく知ってましたが、そうか……と

例えるなら、ダリオ・アルジェント版『ゾンビ』みたいな

ゾンビゲーを例えるのにこれですからね…! 信頼できる。

ci-en以外のおもしろ

VISUAL DESIGN〈5〉コンピュータとデザインという本をブックオフで買ったんだけど、CGの出始めはまさに膨大なお金が必要、そこでミサイルやらアポロ計画関連でなんとか予算ゲットしてたがそれも終わり、さぁ今後はどうやって(騙くらかして)金ゲットしようってフェーズがあって、
次は市役所だと、おたくが持ってる行政のデータをこのCGで可視化すると業務や都市計画も上手くいきますよとプレゼンして、日本でもそうした提言自体はたまにあるんだけど、米国が凄いのは、当事者たる市役所もOKしたって経緯が印象的だったんですよね……
(当時のCGは今と比べてもだいぶ海のモノ、山のモノとも付かなかったと思うのだが。どうも米国は”見える化”に相当お金を出しても良い、と思ってるイメージ)
……まぁそれでも予算が足りずソ連との競争だ、TVコマーシャルの受注だ、映画だと色々やっても業界の8~9割の会社がブッ潰れたってのは別の話、ともかくこの記事の

学校/企業/各種公的機関において,インディーズゲームはあまり評価されているとは言えない。

ってのを見て、何だかそこに行き当たる様だなぁと。

つまりゲーム制作者ってのが本当にただのゲームだけ作ってる連中だと思ってる、
それらを行ってる人がその市に住み、家族も持ち、納税も行ってる市民であり、
その才能を細かく分解すればプログラム(IT)やUI/UXの設計(人への噛み砕いた説明という事だ)、あるいはログ解析なんて、公的機関に必要そうな物を備えてるのに……なんてね。

しかしまぁこうも上から言われるとむかつくので、ci-enといった支援サイトおよび同人エロゲでもって「世界」(これも英語圏から見た時の”世界”だわな……)の鼻を明かしてやりたい所である。
今さらやっとメジャー化してるらしき? アニメみたいにね。
(しかしエロゲとなるとますます公的機関の支援からは外れるが……。そっちはそっち、インディーズゲー文脈で行われるべき事なんだろう)

めちゃくちゃギークで良い画面だと思った
(最新のツクールMZからすれば前々々々くらいのバージョンとなってしまったツクール200X系ですが、好事家たちによって勝手に改造され配布され、その可能性を発揮しているのだ。
プラグインと呼ばれるものまで備えたのは想像以上でしたが…(この画面を表示できてる時点でネット機能もある訳ですよね、.dllが使えるみたいな事なんですかね))

最近やってること

vampire survivors v0.4.2b ゲーム実況(新ステージ) – [九条の会]

今ドキやっても絶対伸びねえと分かってるのに、なぜかゲーム実況、セルフ切り抜きに手を出すのであった。
まぁ多少面白いからだが……

こうした、少し気は晴れるけども実にはならないような事と、人生の一片が交換されて、結果的に”残り”が少なくなっていくんやろうな……(じゃあ代わりに何かあるのかって言ったら……まぁ無いんだが…)

伝統芸能オナホ金継ぎ 相次ぐ健康被害に国は – [九条の会]

気が狂い、なぜかオナホ修理を動画にするのであった
(その結果、なぜかチップも投げて貰えるのであった)

ツール・素材系アフィ

そんな訳でこれを見てる人の多くは、明日の有名クリエイターを目指し、制作を続けておられる方でしょう。
DLsiteで扱ってるツールやら素材のリンクを貼っておきますね……↓


[RPGツクールMZ]


[SMILE GAME BUILDER]


[アクションゲームツクールMV]


[SRPG Studio]


[ゲームエフェクト集 Vol1 サファイアソフト素材シリーズ]


[ティラノビルダー PRO]


[フリー素材SE Vol.ABCバンドル (MP3+OGG形式で収録)]


[イラストアイコン素材集Vol.1]


[研究所 タイルセット]


[ねくらレトロフューチャーマップチップ素材集]


[ゴージャス×クラシカル UI&装飾素材セット]


[姫騎士リヨナ]


[立ち絵素材集-ファンタジーヒロインR版-]