Dead-End City: 退廃の街の少女 (体験版)
近未来ディストピア×Slay the Spire!
意外に雰囲気出る仕様に、一段違うものを覚えるかも
麻雀であったり、ノベルで物語&ミニゲームの勝敗でエロシーン×ステージ数……という形式の作品を作られて来たサークルさん。
今回その「ミニゲーム」に当たるのがSlay the Spireの感じね……と、ある意味見えてる企画かと体験版やりましたが、これが予想よりずっと上手く仕立てられてるかも。
そう思ったのは(価格等から、全体の規模もそんなに大きくないのでしょうが)Slay the Spireの部分をサイズに合わせてカスタムしてること。
”繰り返す”回数が少ないから、恐らくカードはただ加わっていくのみ、デッキ編集の必要無しって存外に英断かと。
敵を倒して入るカードもほぼ必ず上位の物、あっという間に成長を実感できる……
また物語色も強くしてて、一戦目はエロ無い化物カニとかなんですが、倒した後に中華屋に卸してお金ゲットだぜ、なんてのがSlay the Spire×近未来SFって雰囲気を上手く出してくれる。
これだけで他の凡百と違う感じに。
戦闘中にカードで(コソドロ的に)お金ゲット、ルート選択の店屋で買うは、怪しいスシや違法物質入ってそうなバナナ…とかね。
イベントシーンでも、立ち絵と3Dぽい背景の視差を利用してる感じ、降り注ぐ雨や排水溝からの謎の蒸気エフェクト……ノベル的にもちょっと映え。
Unity使いこなしてる…と。
敵にやられるとHシーン。
襲って来た薬物中毒者にレイプされ薬物混入精子を中出しされる、敗北ゲムオバではなく、ルート選択に戻ってリトライ可とし、なので2回目のやられ差分もあり…と(いちいちの仕様に頷く)。
体験版では見られませんが、ステージルートによってはエロバイト的な事も?
(ディストピア)近未来SFのSlay the Spire……として、小規模ですが、意外にピリッと応えてくれる物がありそうだと。
体験版は10分ちょっとくらいかな
・ゲーム実況しました
・製品版の感想は以下のサイトさんが書かれていました↓
サークル過去作:
[裏の賭け麻雀 借金娘の敗北種付け生活]
(麻雀)
[新米軍師なお姫さま 戦意高揚の秘訣]
(SLG)
[ダンジョンの盗賊と大魔法使い]
(RPG)
関連:
同人エロゲのSlay the Spireでストーリー重視感といいえば、
[獣官ノ狩人]
くらいか?
他:
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません