Dr Red’s Zombie Apocalypse (体験版)
前作[Nyctophobia 2]は、禍々しい怪物と血に塗れた研究所を下乳丸出し大剣JKが切り開いていく内容(しかしJKとて油断すれば一瞬でバラバラ死)、
更に1つ前の[WHISPERER]は、[魔女は復讐の夜に]+よりグロめの嗜好、というアクションでした。これが一般には一番おすすめかも知れません(売上げも一番多い)
露出度高いセクシーなお姉さんたちを大量投下!
だが敵も禍々しき化け物がゾロゾロ。うら若い女性が血煙飛ばしまくって大量死なんて光景が見られるラインディフェンスACT
今作、サンプル画像でNyctophobia 2と見た目が同じ研究所……なので油断してましたが、過去作と少し方向性が違う一作。
前作で占領した研究所に大量軍隊を投下するぞ、という事なのですかね、
白衣着けてる意味あるのだろうか、みたいな透け透け白衣と絆創膏のみ貼り付けた博士の号令一下、
数々の女兵隊(前作主人公らしき下乳JKなんか最安コストの兵士です)を投下し、次から次へと化け物が湧いて出る入口を制圧するラインディフェンス系のゲームだっ! と
タイトル画から察せられる通り、コンセプトとしては「肌も露わ、セクシーで強そうな女たちの大量投下」であり、「一瞬間後には、化け物の理不尽レーザーとかで見るも無惨な死体の山を築いてる」を追った内容といえましょう。
まずはゲームスタート、ゾンビみたいのんが右奥よりわらわら湧いて来ますので、初めはタレット=機関銃みたいのを設置、
他に充電器(これ、今いち意味が分からず…)
敵の攻撃を引き付けられる障害物なども置くのだ。
またプレイヤー自身も回転回避や発砲、リロードなどを駆使し、一戦闘員として少しずつ右最奥、敵湧きスポットに近付いて行く…
かように「ショートカットキー(1~9)による設置」と、「自身の格闘で足止め」が重要な所で、しかるのち、ポイントが溜まったら女型の兵士を召喚していく。
もっとも安い下乳大剣JK=白兵戦士を大量投下するか、
姉御肌で汗臭そうな大斧使い=重装兵で前線を切り拓かせるか。
とりあえず数は力だよと大量召喚するのはセオリーで、またドンパチやる戦士の後ろに全身スーツを纏った長髪ライフル兵を付かせるのは基本ですね。
他に「剣聖」「医療兵」などのユニットも居たり、博士に話し掛ければそれぞれのユニット強化も出来るぞ……とかありますが、
ポイントの慢性的な不足には悩まされる所。
いつまで安い設置型機関銃で凌ぎ、いつ大量兵を投下し、攻め込むかの見極めが肝心……でしょうか
▲意気揚々と飛びだしていった「剣聖」があっさり白目を剥く!
▲築かれる女の死体、死体、死体……
しかし敵側もそんなこんなの時間経過に応じ、ぐんぐん強くなる。
あの強かったおねーさん達の軍団があっという間に、現れた化け物の様な巨大な敵に真っ二つにされて絶望する光景が味わえるのでした…
だからと言うか、ぶっちゃけ体験版で遊べるLevel2までだと初期時点のポイントで兵隊投下、敵に何もせずに押し切った方が簡単なのはどうかなと思ったり…
作品のコンセプト的にはむしろクリア目的は敵の召喚巣を壊す……ではなく、敵の召喚Lvが最大10になるまで耐える、の方が良かったのでは、と……
そっちのがヤバイ巨大敵も色々見られるでしょうし。女の子召喚ポイントも貯まりますし…
(ステージごとに違うんですかね)
▲敗北犯されアニメとかもありました 最後は皆で記念撮影(?)
あと細かいですが1~9のショートカットキーがなかなか手元では覚えられず、大体1コずれて召喚しちゃったりするんで、画面にアイコンで表示とかは必要だったのでは…とか(あと召喚でお金が足りなかった場合も、その旨のメッセージ反応欲しいなとか…)
召喚されるのはあくまでスタート地点、戦ってる最前線に兵が来るまでは時間が掛かるんでミニマップとかも必要では、とかも。
敗北ではゲムオバ大量死CGもあって豪華でニンマリですが、ステージ勝利時とかにも、それぞれの女性キャラを深掘りする? CGとかあるともっと興奮出来たかな…とは。
体験版はLeve2突破までプレイ40分。
かなりスケベ衣装ぽいコスト2000のキャラとか呼びたかったが、ポイント貯まる前に凶暴化した敵に押し切られますなあ…
あと良く見てるとダメージ脱衣とかもしてるのか、召喚された女兵士は
・この作品のゲーム実況はここでしてます
サークルさん過去作:
[Nyctophobia 2]
関連:
いま一番熱い嗜好は若い女性の大量死、これだね
[侵犯!ヒロイン敗北]
ラインディフェンスの感じなのだ:
[プリンセスディフェンダー ~精霊姫エルトリーゼの物語~]
[ラズベリルキャッスル!2~えっちで懲らしめ!陰謀の王立教団]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません