がちんこパイレーツ (体験版)
*体験版Ver1.0での感想です
[がちんこパイレーツ]https://t.co/SDIV4N9zkB
予告でプレイ。うおー、海賊だ! 微妙にワンピースとか茶化しつつも、RPG的には大航海時代ぽさも。すなわち移動は船で海の上、商船を襲って略奪、交易、果ては港街を襲って略奪祭り・とびきりの美人は情婦に! とワクワクな要素が一杯!— 111 (@becomegame) 2019年12月2日
Lvの概念が無いのでメンバーが大事。町の酒場で有力者を募ったり、他の海賊団と戦って白兵戦でぶっ殺すも良いですが、船だけ砲弾で落として、乗組員はこちらにスカウトする…なんて所も。女の子の仲間には贈り物をしてエッチ……とかもある訳なのです
— 111 (@becomegame) 2019年12月2日
始めにチートモードの存在も示されるように、さらっと楽しい雰囲気を遊ぶも良し、だが遊び込んでみるとおぉ、ここがこう繋がるのね……みたいな奥深さもありました。
かなり”欲しいところ”に来る作品となってそうですね— 111 (@becomegame) 2019年12月2日
▲明らかにザコな海賊にカツアゲされ、酒場で打ちひしがれる貴方。
そこに(貴方の亡き父親でもある)伝説の海賊の、副官を務めていた……というオッサンが声を掛けて来て、あっさり海賊道を邁進する事にしたのである。
うら若い肌も眩しいオッサンの娘も、当面の乗組員だって
▲という事で本作は移動=船での海上移動! わくわくが一目で募るってもんですよ
▲そして商船を見付けたら、泡を食って逃げる奴らを追い掛け回し、戦闘で倒して大量のお金&積み荷ゲット、というロマンなのである
▲しかし同じ海域には同業者も数多く……。
こっちとカチ合ってしまうと、今度は逃げ回る立場に(応戦したい所だが、自分・オッサンの娘、乗組員計二人という状況では厳しい……)
▲商船から略奪した積み荷を売ろうと、港町に寄ってみる(仕入れも出来るので、微妙に貿易ぽい事も可というロマン)
この街を海賊から守る自警団の隊長さんとも知り合う。ほう、女の子なのね……
▲他にも港町では、酒場で「飲む」とかしてみると割と楽しい。他の海賊に煽られたり、意外に面倒見の良い一面とかが垣間見えたり……
▲多分起きるイベントはランダムですが、既に他の海賊団に入ってる女の子と話したり、あと酒代(かなり高い)を払うと仲間になるバイキング、などが
▲中でも「豪遊」は酒場の客全員に奢りまくって相当お金が掛かりますが、この海域で仲間にできるキャラの情報をゲット。
港街から少し離れた鄙びた村で、一流の海賊団をクビになったらしい若者をスカウトだ
▲乗組員も充実したので、他の海賊団とコトを構える。
実は今作の戦闘、「乗組員を全員倒すか」「船を落として降伏させるか」の2タイプの決着に分かれているのが海戦ぽい所である。
しかも海賊相手に後者で勝つと、生き残った敵将をそのまま仲間にも……
▲気持ち、船を落とす方が(乗組員は倒しちゃいけない訳で)難しい気もしますが、特に女の子の傭兵を抱える海賊団には、是が非にもそっちで行きたいところ
▲拠点に帰り、仲間リストを眺めて、こんなに増えたぞとご満悦……。
ついでに「性処理」なんてコマンドがあるので頼むも、”タダで女を抱こうなんて”という尤もな事を言われて拒否されるのでした。
港町に寄った時にたまに行商が来てますので、装飾品とか買ってプレゼントしましょうね……
▲という事で、綺麗な装飾品をあげたのでエッチさせてね、という大変海賊らしいやり方で一発である
エッチは主人公が相当のデカチンという事らしく、大体気持ち良くなっちゃってすぐイッちゃうものかなと
▲ちなみにオッサンの娘は特に何もあげなくても、ゲーム開始時すぐにエッチできる(好感度で段階があるみたい)
途中、選択肢も多めでメインヒロインぽさを出してる感じがありました。
(父親をフツーに知ってるからめっちゃ気まずい……と思いましたが、割と軽いノリだし、オッサンは”器量が良くない情婦に産ませた割にはなかなか”とか抜かすし、海賊特有のボロボロ倫理感の様子)
▲こうして商船を襲い力を蓄え、次々と圏域を広げて行くのが基本プレイ……ですが、遊び幅が広いのが本作の素晴らしい所。
(海賊にとって割と御法度な気もする)寄港する村を襲うことも可能。金品を奪え、女を手籠めにしろー!
▲その魔の手はこの海域最大の港街にも及んだのである…(しかしこの警備隊長さんがむっちゃつええのだ……)
何とか勝利、街を灰にしてもいいんだぞ! と脅し、警備隊長に情婦・カキタレになるのを了承させたのである(でもHシーンはなんだかんだ絶頂するし、そこまで陵辱風味でも無い気配)
以後この町は海賊御用達となり、税金みたく取れるみたいですぞ
▲Lvアップが無い本作。警備隊長さんを倒す為、強くなる手役は抑えておこう。
耐久度・大砲の威力が上がる船の強化に、いっそ大型の船を新造(しかし高い……)プレゼントも実はそのままキャラの装備品になるので侮れない。
また主人公は配下の固有スキルを覚えられるので、厳選したい
▲この世界はどうやら6つの海に分かれてるらしく、初めの小さな海域を制した主人公、遂に手配書が張り出される!(これもワクワク要素だ)
これを機に海軍もウロウロと巡回、視界に入るとすぐさま襲って来るが、これも現時点では逃げ回った方が良さそうだ……
体験版範囲の最後まで進むだけなら、倒せば良いだけなので10分ちょっとくらい。
Hシーン(体験版は5つらしい)を網羅しようとすると、1時間かそれ以上……かな(特に、海軍の女の子捕縛ともなると、ほとんどやり込み枠ぽいので……)
要は商船=普通のRPGのザコ戦(お金、強くなる手段を提供する役割)かと思いましたが、それにしてもお金を得る手段が交易、町襲いとか他にも色々あるのがワクワクと相まって、楽しい所ですね
その上で、襲った田舎町なんかは木っ端みじんに爆破されて以後無くなる、とかは割と思い切ってるなあと(でもそう、取り返し付かない方が選択した楽しさあるよね……)
商業の最新のゲーム情報がアプデされぬ者なので、未だに海賊ゲーと言えば大航海時代が出てしまうのだ……
少し頭を捻っても[エターナルアルカディア]とかだ(マイナー過ぎる)
・製品版の感想は以下のサイトさんが書かれていました↓
関連:
海賊ヒロインとかシステムとか、なにしろ類例が少なくてこんな感じなのだ:
LVアップとか無く、手持ちのメンバーのスキルでやりくりする感じ、
[ロストファントム]
みたいな感じも思い出したのだ(SLG)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません