モン娘ぐらでぃえーた (体験版)
[モン娘ぐらでぃえーた]https://www.dlsite.com
これはカジュアル&ハッピー! 引き取ったモン娘を育て、闘技場での優勝を目指すゲームだぞと(全年齢)
この手のは大体、試合まで○日で強化ってのが一般的ですが、これはまず育てる手段を手札とし、その手札のコストですごろく状に道を進む……
つまりHP減の多い強化カードの効果は絶大だけど、その後の弱ってる時に対戦はしたくない、他のカードのコストと合わせて試合を回避だ……なんて組み合わせが。
でも敵に勝った後の強化カードの取得で、デッキを拡充したいし……と色々楽しく悩めたり。
色々出て来る敵・そして自分のモン娘のアニメな動きも可愛いものですね。
体験版でも2キャラを最後まで勝ち抜かせる事が可能な様子(製品版だとキャラもっともっとかな、難易度高くすると本当に無駄なく詰め込まなきゃいけなくて難しい!)
カジュアル感に満ちた、上手にまとめられた一本に思えました。楽しい。
▲戦争孤児の可哀想な亜人を引き取り、闘技場で勝てるよう育てるのだ!
じゃっかんの切なさを漂わせつつ、以後はテンポ良くカジュアルなゲームとして進みますよ
▲闘技場育成モノって聞くと、大会まで○日で強化とか考えがちですが、本作はコレ。
トレーニングはカード形式としてデッキから引き、またそのコストによって進むマスが決まる……
最低限必要な戦闘以外は、マス次第で回避できちゃう!
▲止まるマスによってはイベントが。強力な装備を手に入れたり、新しい技の獲得……なんて事もあるぞ
▲そしてもちろん戦闘も。
開始時に彼我のパラメーターが見えて「ちゃんと育てて強くした」実感が良いね
状況によって技を使い分け、プレイヤーがちゃんと戦う(指示を出してる)感じも
▲戦闘勝利後には、新しいトレーニングカードもゲット! これで捗る……戦闘を避けてばっかりでも駄目だねー(イラスト可愛い)
▲デッキも充実してきました。
マスコスト0(進まない)カードや、コスト5、HP25%減だけど大幅強化なカード。
手札の使い方で、育成を詰め込んでいくのが重要
▲そして戦えー! 戦闘アニメは大きく動く上に可愛い
▲技の組み合わせも見つけ出す。当たりやすい毒攻撃+ガードして相手のHP減少を待つというクレバーな戦法や……
▲体験版でも実は2キャラのクリアまで遊べる様だったり。そうです、本作はクリア時の「スコア」を競うゲームでもあるみたいなんですね
▲難易度も様々。試しにノーマルから+2上昇させてみたら、開始数分でボロ負け、ゲムオバという……
こいつは知れば知るほど、挑戦意欲が掻き立てられるぜっ
体験版は難易度ノーマルでクリア(ランク3)までプレイして、15~20分くらい。
感動したがりマンとしては、モン娘との心の交流イベントとかあって満足度上げて欲しいなとか思っちゃうんだけど、まあ普通に考えてこのテンポだと余計ですわな
あくまでカジュアル徹底ってのも良い手練を感じるかなと
・製品版の感想は以下のサイトさんが書かれていました↓
関連:
全年齢のを遊ぶのだ:
[魔法少女は自由に変身できない。]
[AbsentedAge:アブセンテッドエイジ ~亡霊少女のローグライクアクションSRPG -幽玄の章-]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません