女戦士マンカースの冒険 トロルと繋がれし姫君 (体験版)



▲進む内に色んなゲームステージが。モブ女性が妙に艶めかしい……やられちゃった後のアニメとかもしっかり用意されてるせいかな


▲町で装備、アイテム、レベルアップ、新技習得……RPG要素だ


▲ボス戦も。ボス戦で負けると特別なゲームオーバーエロが。
[女戦士マンカースの冒険 トロルと繋がれし姫君]https://t.co/PkqBBLPDhM
DQ風のRPG+ベルトアクション第三弾!
今回はエンカウント戦闘じゃなく、フィールドで行き先の面を指定→ベルトアクション開始と、RPGの合間にアクションを挟んでた過去作とは比重が逆転してるのね— 111 (@becomegame) 2017年11月23日
ただこの比重変更が割と問題だと思って、
簡単操作で狙い通りの動きができるアクションは大した技量だし、DQぽいマップも見栄えなかなか、あと犯されるモブ女性キャラの肌の白さが妙に艶めかしい…とかあるんですが、全体的にはちょっとこの比重は相性悪い気がした。— 111 (@becomegame) 2017年11月23日
ベルトアクションとしては簡単にハメとかできる駆け引きの無さと敵行動パターンの少なさ、逆に数値的に弱い時はどうやってもダメージ1とかみたいなバランスになっちゃって、しかも1回の面は長い…という取り合わせ。
アクションの緊張感がRPGの冗長さ、ルーティンで覆われちゃってて辛い感じ。— 111 (@becomegame) 2017年11月23日
実は体験版も分岐路があるくらいまでプレイすると(15分ちょっとくらいか)
新しい技を覚えたり、進む先で新しい敵や背景、演出に迎えられて単純に楽しくなってくるんですが…。
ただその際には、体験版引き継ぎ無し(セーブ出来ない)ってのもまあネックになっちゃうんだよね…— 111 (@becomegame) 2017年11月23日
ぶっちゃけDQ風のちまちましたメニューUIも、このベルトアクション比重だとイラッと来て(過去作のRPG強ーアクション弱の比重ならそうでもないので、難しいものだけど)
理想は[女戦士アオミ]くらいの感覚で遊べる、つまりARPGかなあと……。
ベルトアクション面もダッシュで敵スルーして先に進める、村も横視点のまま入って、建物の入り口に立って↑ボタンで買い物できる……みたいな。
あとまあ、多分今回アクション量増やしてるだろうから仕方ないとは思うんですが、こんぼうとか貝殻の鎧とか装備しても外見変化しなかったのはうーん、ちょっとガックシ来ちゃうか……
1作めはなぜか3種類の女性声優さん用意してたし、2作目はエロシーンで男ボイスあったり、技術は凄いんだけどリソースの割り振り方がちょっと特殊なサークルさんではあると思う(そこがまあ、同人ぽくて面白い所でもあるけど)
主人公の髪がくるっくるだったり、女の子ドットに凄く力入ってるのは伝わってくるのですが。
動かしてるだけでちょっとムラムラしてくるという……(ちらっと見えるケツがやたら良かったり)
関連:

[ソウルオブフォージュリー]
がありますね……
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません