Rule of Succubus (体験版)
▲この世の楽園だという孤島へ向かう船内でチュートリアル。この辺も自然にこなしていて、ゲームやるぞ感が高まって行きます
▲しかし楽園に向かっている筈がいきなり淫魔に襲われ、パニックに陥る船上。そのまま難破してしまったのです……セイレーンのデザインもかなりモン娘寄りな肉感
▲なんとか孤島へ打ち上げられた主人公。この後もキーになりそうなおねーさんに素材採取とかをちょっと教えて貰って、別れるのでした(この時点で斧=扉も開けれるし、もちろん木とかも切り倒せる自由度のゲーム、と分かる)
▲ひとまずここが拠点だ。前回よりもすっきりしたUIデザイン。
サバイバルゲーゆえに刻々と減る空腹値や水、まずここで食料や武具などを整えねばな
▲序盤けっこう水に苦労するなあ、ひとまず果物で……など森で集めていたところ
▲いやー、淫魔に捕まった! という事でBFへ。ちゃんと用意しないとあっさり負けて敗北エロへ……(最大HPが減少して拠点からリスタート)
▲スライム型の淫魔も。拘束技とかも使って来るぞ
対淫魔用の装備や新しいエロスキルをどこかで見つければ楽になるのですが、今はキスで凌ぐしかないのだ……(技ごとに熟練度が設けられてるので繰り返せば何とかなる)
▲かくて大きな建物を発見したり。斧を数本潰す覚悟で重要そうな部屋の扉を壊してみるか……
▲淫魔ではないザコ敵とはぶつかり自動戦闘。敵が弱ければ食料調達の「狩り」だが、強い奴なら一気にHP削られ苦戦……戻って装備を作る必要がありそう……
▲今回はフィールドが広いので、マップ移動も割と推奨されてるようだ
▲木の斧みたいな最弱ランクではすぐに使えなくなってしまうので、石をたくさん確保したい。その為にはピッケルが必要で……と素材を確保しながら行動範囲を広げていこう
▲淫魔は「トーク」スキルを使う事で仲間になる事も。
会話の選択肢次第で割と簡単に仲間になるし、能力にプラスって扱いなので、ポンポンとやっていくべきかも
▲淫魔を仲間にした状態で就寝してると襲われエロ。
あと他の淫魔を倒した時のエナジーを与えたりで「親密度」が上がってエロもじょじょに変化。仲間を育てる感覚よ
▲仲間選択画面。製品版だとここがびっしりと一杯になるのかなー
[Rule of Succubus]https://t.co/mQxu44qvVT
サークルさんの孤島サバイバルRPG第二弾! 今回は男主人公になり、空腹や素材合成以外にも、淫魔ともBF的に戦っていかねばならぬのだ…!— 111 (@becomegame) 2018年4月25日
という事ですが、実は第一弾[Leviathan]https://t.co/MK5aKROlwfとプレイ感がけっこー異なるんですね。
前作は指定のエリアに進む前に高いハードルがあり、それを空腹などをいかに解消しながら越えるか、その間に女主人公特有のエロイベやストーリーを挟む…という感じだったのが— 111 (@becomegame) 2018年4月25日
今作は寡黙な男主人公、エロはむしろ淫魔とのバトル中心…のようですから(途中、村とかに到達すると別のエロもありそうですが)
どちらかと言えば、自分で越える目標を決め、ぐいぐい先を切り開いていくバランスかなと。— 111 (@becomegame) 2018年4月25日
フィールドも広そうですし、例えば扉が鍵を持って無くても、作った斧で何回もトライしまくれば強引に壊せるとか。
淫魔を仲間にするとかも、意外にも(倒せなくても)会話で正解の選択肢を取るだけで良く、そしてその効果が能力パッシブって扱いとか。— 111 (@becomegame) 2018年4月25日
つまり先にどんどん進んで、割と濃い淫魔たち、こいつらをどんどん発見していく楽しみでもあるかな…と思いました。
今回はあへんほテキスト短めではと思ったら、仲間になってからの親密度エロが3段階あるのですねえ…— 111 (@becomegame) 2018年4月25日
あとRPGとしてこの分量を英語化してるってのも凄い。DLsite英語版のシェアに貢献しそうな気も…?
— 111 (@becomegame) 2018年4月25日
空腹と乾きは前作ほど酷くなく、でもその分、ザコ敵(狩り)とは別に淫魔対策の道具をクラフトする必要があったりで、対処すべき項目が増えているのよね……。
その辺もちょっとしたテンポの違いになってますかね
体験版だと条件分からないけど(指定ポイントの村とかに辿り着いたらかな)
3P的なエロがなかなかエグそうだ。
ただ絵柄的にはやや海外に寄せたのかな、というのはあるかな……
英語版URL↓
[Rule of Succubus]
DLsite英語版、基本ACT(しかも海外サークルの)が上位に来やすいんだけどけど、RPGでも
[Meltys Quest v.1.1 English]
といい、英語化してあれば割と売れるんだなあと。
ただ翻訳のコストが相当なので、このサークルさんもメルティークエストもpatronからだと思うけど、つまりpatronでの支援が広まるほどDLsite英語版も売れやすくなる……?
そんな、風が吹けば桶屋が理論もあり得るのかなぁ、なんて思いました。
・製品版の感想は暇だからゲームでもするかさん、
アクナキさんが書かれていました。
関連:
サバイバルという事から、
[無人島脱出サバイバルRPG~野性生活ひゃくぱーせんと~]
かと思ったんですが、むしろ淫魔とハクスラ系、
[アヘクエ]
[サキュバステイマー]
とかのが近いのかなーと思ったり。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません