カン★ダタがあらわれた! 体験版の感想

なんとなくプレイ動画:
カン★ダタがあらわれた! 体験版のプレイ
プレイ前
・なんとなくFLASH製だからか? RPGぽい所が少なそうかな…とサンプルでは思うのだけど、どうなんだろうね
体験版プレイ
・Dで決定、Sでキャンセル、「話す」はスペース? キーパッドに割り振った方が快適にできるかな。
・とりあえずやっぱりDQのドット感はすごいというか。
・会話はFか。
・うーん?? ドットはすごいんだが、ブレてる気がする。BFがやりたかったのか? DQパロとしても…どうだろう。なんだかんだ、ツクールが提供してるUIは優秀なんだと思う。DQパロがこれだけある中、これではあんまり… っていう気持ちが強い。
・戦闘も少しテンポ悪いし(昔のDQらしいっちゃあそうだが)戦闘中のセクハラも、まあセクハラするだけなのでそんな興奮しない。(BFではない)勝利後エロも、いきなり押し倒してやるだけで、シチュやキャラで興奮する下ごしらえをしてないから、あんまなあ…。
・昼間はカンダダ一味が各家を偵察、夜になって行動開始! の方が良かったのでは…。キャラも描けるし、いきなり初めの家出て戦闘、っていうのもどうかと思うし。(好きなんだけどね、個人的にそういうのは)DQらしさがドットとカンダダくらいで困るが、まあそれはおいおい出ていくのか?
・~手に入れた、LVUPとかは一度で済ませて欲しいよな、まあなんだかんだ言って、ツクール・WOLFの提供するUIが優秀って事なんだろうな… FLASHは元々あんま、RPG作るのに向いてない… 感じだしね
・あとあれだ、いきなり放り出されてるから、RPGの楽しみ「次はあ~して、ここをこうして、この間に武器を買って~」って計画が建てられないんだな。とりあえず訳も分からず町中を歩いて、場当たり的に出会った女を犯してる感じだ今。体験版だからなの?
・あ~、それぞれアイテム欄があるから、武器装備させたかったら渡さないといけないのか。めんどくさいなあ~~ DQパロが好きって人も、わざわざ不便な思いをしたい訳じゃないよね?
・その割には「はなす」「しらべる」がメニューからじゃなくて、ボタン割り振られてるんだよね…
・RPGツクールばっか作ってるせいでRPG脳なのも困りものだけど、基本的にRPGの設計ではない気がする、これ。初めに物語とかキャラを書いてなくて、いきなり放り出されるのは…いくら二次創作のキャラだとはいえさ。RPGできないもん…
・カンダダがやりたい放題やる訳だけど、同じ盗賊のライバルが居るとか、そうはさせじと伝説の勇者一行がそれぞれで動くとか、そういう動きが無いと、スリルもなくて。ザコ戦が楽しいのは、先が分かってるからのザコ戦な訳で… 先の物語の予見がなければ…。
・多分RPGの「お約束」が突き付けられるけど、そこを乗り越えちゃう悪いカンダダ一味、っていうコンセプトもあった気がするんだけど、それもあんま出来てない気が。「ゆうべはおたのしみでしたね」=実際にセクロスできる、がお約束を突き抜けちゃうやつとかなんだけど。
・店主ぶっころしてお金払わずにアイテムゲットとか、鍵が必要な扉は力技で壊しちゃうとか。通せんぼしてる門番はさっさと殺して入っちゃうとか(単調になりがちだけどね)
・能力UPアイテムも少し乱発しすぎな気がするし、タイミングが早すぎる。あれは中ボスで苦戦を経験した後に出ると嬉しいものなんじゃないか?
・構造的には「ダンジョンもぐり」なんだが、それを街1個でやろうとしてるのと、戦闘のUIとかも重なって、かなりテンポ悪い… 上に、街探索の面白さも味わえない、加えて物語を初めに書いてないからモブとの会話も楽しみにくい、っていう…。これはRPGの設計で作ってないと思う。
・戦闘バランスもあんま面白くないですね…。加えて、その状態でガンガンレベルアップしていく。レベルアップメッセージのテンポもちょっと悪いですし… 戦闘の敵男絵が微妙に鳥山絵っぽいのはちょっと笑えるんですけど…
・体験版では見習い格闘家と戦士以外はエロできない仕様かな? エロ絵はまあ、スタジオハウスさんの絵が好きならいけるんじゃないかな、的なものがありますが。数は多そうだし。
・うん、CGギャラリーからするに、エロシーンは相当多いな。むしろRPG感なんか抜きで(テンポ悪いのと、昔の操作で手間が多く七面倒臭いので)RPG風、エロ絵表示がメイン。って割り切った方が良かったのでは…。
・まぁしかしきっと売れるんでしょう。ってか売れてる。実績がありますし。エロはたくさんありそうだし。
追記
「111のデジ同人感想」http://dlgame.blogo.jp/ こっちでも同人作品の感想書いてます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません