深淵のレコンキスタ 感想(体験版)
リンク:
深淵のレコンキスタ[ルナソフト]
主人公は人間・エルフ・ドワーフの結託により封印された魔王。
おお、Hシーンがいつ入るか分かりやすいw 正統派エロ地域戦略SLGだ。

近年のラノベの様に従者と名乗るくせにお触り禁止なクソアマと違い、この従者はとても素直なのでした。
魔王様が好き過ぎて健気におしゃぶりしてくれて、Hな言葉もばんばん言ってくれます。かわいい。
フルボイスの破壊力です。
このサークルさん(というかメーカー)お得意のAEアニメで、胸を揺らし頭を上下しながらフェラってくれます。
エロテキストも抜くのに十分な長さでありました。
従者がカワイかったので嫁にしようと決めたのですが、果たして個別ENDはあるのでしょうか…?


ここまでの範囲だと何か、スカスカな地域戦略SLGという印象が…。
いざ戦略パート始まったら、あんなに豪華だったら立ち絵とか会話とか一切入らないし…
うーんあと…
ぶっちゃけ内政画面、煮詰め不足で、メチャクチャ肩が凝ります。
イライラするね…!
まず敵の都市を確かめるのにわざわざ「軍事」を選んで、画面端にマウス持ってかないとダメなんですか?
マウス反応も妙に感度悪いし。
(ウィンドー画面だから?)
普通に、どの画面からでも画面上の←→↑↓キー押したり、掴んでずらしてスクロールで良いんじゃないかと思うし。
でセーブ選んで戻ると、いちいち魔王城にスクロール戻ってるんだなこれが!
「軍事」で攻め込むのを決定した後に
キャンセルボタン2回押して「内政終了」で戦争開始なんだけど、
別に軍事項目を選んでる最中でも他のメニュー項目が並んでて、選べば一発で飛べるようにすれば良いと思いますし…
(まだ選択途中で処理が残ってるんなら、ポップアップで確認すれば良いと思いますし…)
作る処理が面倒だとは思うんですけどね…。
ってか進軍する為に、手順的に絶対「キャンセル音」が鳴るのが、なんか個人的に凄く違和感。
で進軍を指示した部隊がどこに進軍予定とか、マップ上のアイコンで確認したいですよねえ…。
赤いヤジルシを部隊の上に表示するだけで良いと思うんですけどねえ…
今のままだと指示し忘れてないか不安になるんですよね…。
こちらの行動が終わると”アイナ軍思考中”…って出るから待つんだけど、これ、マウス押さないと終わらないのね。
っていうか「要は思考中でも何でもなくて、ボタン押し待ち」なんだよなあ。だったら表示メッセージも違ってくるのでは…
今いちユーザービリティが甘いなと…。
こうなって来ると、セーブ/ロードから戻るのにちょっと時間掛かるだけでもイラついたり。
敵から攻めて来た時も、相手の街から攻め込んだ街へユニット動かしてくれた方が
分かりやすいと思うんだけど、どこから攻められたか…。
内政画面でこまめに相手方とか自分方のイベント入らないから、今イチ物語が描けてませんし…。
Hシーン飛ばせないんかい?(LVアップの為に何回か行う必要があるのに)
と思ったが、これはCtrlで高速スキップできた。
2LVになってもエロシーン同じだった、5LVごととかか…?
まさか魔王様、毎回フェラだけでは満足すまい…?
いや戦闘中の魔法使用も、条件満たして使えるなら、文字色明るくして下さいよ…。
なんで暗転したままなんですか。
選択すると明るくなるじゃなくてさ…、そこは赤いカーソルで囲む、とかで良いんじゃないの…
なんでこんな設計にしたの?
まあ100VS100的な戦闘は一応出来てたし、そこはまぁまぁなんだけども…。
そないにダイナミックなカメラワークでも無いんだけどね… まあ数増やすと、それなりに壮観。
アップデートで対応してくれると嬉しいんだけど、まあ前作は一回もアプデ来てないし、このままなんだろうなあ。
でも前作「マインドハッカー」も正直、”こんな操作体系で不思議のダンジョン出来るかー!”って思ったけど、売れてるし。
世間にはこれでイケる人も多いのでしょうな…

要点
一言まとめ
長所
Hシーンは絵もキレイ、フルボイス、アニメもある。
テキストも十分で申し分無しなのだが。
(量は表記無いのが気になるが)
立ち絵とかもきれいっすなあ
短所
SLGの操作体系があかん。
本当に形だけ。
SLGのスカスカ感、底の浅さがあかん
(2面以降だと他の王女調教、生産できる兵種も増えるから少しはマシに…?)
プレイ感想
プレイ前
プレイ中感想
主人公は人間・エルフ・ドワーフの結託により封印された魔王。
おお、Hシーンがいつ入るか分かりやすいw 正統派エロ地域戦略SLGだ。
復活したばかりの魔王は魔力が戻りません、仕方ない、軍を整えつつ少しずつ力を戻していくか…
という所、どうやらさっそく人間達にバレた様です。
うわぁガチに再封印しに来よる、この女達…
(なぜか国の代表は皆女性なのでした。あとフルボイス)
近年のラノベの様に従者と名乗るくせにお触り禁止なクソアマと違い、この従者はとても素直なのでした。
魔王様が好き過ぎて健気におしゃぶりしてくれて、Hな言葉もばんばん言ってくれます。かわいい。
フルボイスの破壊力です。
このサークルさん(というかメーカー)お得意のAEアニメで、胸を揺らし頭を上下しながらフェラってくれます。
エロテキストも抜くのに十分な長さでありました。
従者がカワイかったので嫁にしようと決めたのですが、果たして個別ENDはあるのでしょうか…?
オラオラ戦闘! 自動でワラワラと動く中、マウスの左・右クリック等でカメラを動かせます。
また、たまにカットイン演出などもあり。
……ドラゴンフォースを期待してたけど、ちょっとドットがチマくて
しょぼい… とか内心思ったのはナイショだよ!
数少ない内政要素としては、「テクノロジー」で選んでおいた項目が、
必要ターン数経つと開発されたり。兵が強くなったり、戦闘中の必殺技など。
あとは「生産」で毎回兵を増やすくらい。
これも土地を豊かにするという発想は無く、奪い取った土地の分だけ生産ポイントが増えるって感じですかね…
当面、それ以外の内政要素はありません…!
ここまでの範囲だと何か、スカスカな地域戦略SLGという印象が…。
いざ戦略パート始まったら、あんなに豪華だったら立ち絵とか会話とか一切入らないし…
うーんあと…
ぶっちゃけ内政画面、煮詰め不足で、メチャクチャ肩が凝ります。
イライラするね…!
まず敵の都市を確かめるのにわざわざ「軍事」を選んで、画面端にマウス持ってかないとダメなんですか?
マウス反応も妙に感度悪いし。
(ウィンドー画面だから?)
普通に、どの画面からでも画面上の←→↑↓キー押したり、掴んでずらしてスクロールで良いんじゃないかと思うし。
でセーブ選んで戻ると、いちいち魔王城にスクロール戻ってるんだなこれが!
「軍事」で攻め込むのを決定した後に
キャンセルボタン2回押して「内政終了」で戦争開始なんだけど、
別に軍事項目を選んでる最中でも他のメニュー項目が並んでて、選べば一発で飛べるようにすれば良いと思いますし…
(まだ選択途中で処理が残ってるんなら、ポップアップで確認すれば良いと思いますし…)
作る処理が面倒だとは思うんですけどね…。
ってか進軍する為に、手順的に絶対「キャンセル音」が鳴るのが、なんか個人的に凄く違和感。
で進軍を指示した部隊がどこに進軍予定とか、マップ上のアイコンで確認したいですよねえ…。
赤いヤジルシを部隊の上に表示するだけで良いと思うんですけどねえ…
今のままだと指示し忘れてないか不安になるんですよね…。
こちらの行動が終わると”アイナ軍思考中”…って出るから待つんだけど、これ、マウス押さないと終わらないのね。
っていうか「要は思考中でも何でもなくて、ボタン押し待ち」なんだよなあ。だったら表示メッセージも違ってくるのでは…
今いちユーザービリティが甘いなと…。
こうなって来ると、セーブ/ロードから戻るのにちょっと時間掛かるだけでもイラついたり。
敵から攻めて来た時も、相手の街から攻め込んだ街へユニット動かしてくれた方が
分かりやすいと思うんだけど、どこから攻められたか…。
内政画面でこまめに相手方とか自分方のイベント入らないから、今イチ物語が描けてませんし…。
Hシーン飛ばせないんかい?(LVアップの為に何回か行う必要があるのに)
と思ったが、これはCtrlで高速スキップできた。
2LVになってもエロシーン同じだった、5LVごととかか…?
まさか魔王様、毎回フェラだけでは満足すまい…?
いや戦闘中の魔法使用も、条件満たして使えるなら、文字色明るくして下さいよ…。
なんで暗転したままなんですか。
選択すると明るくなるじゃなくてさ…、そこは赤いカーソルで囲む、とかで良いんじゃないの…
なんでこんな設計にしたの?
まあ100VS100的な戦闘は一応出来てたし、そこはまぁまぁなんだけども…。
そないにダイナミックなカメラワークでも無いんだけどね… まあ数増やすと、それなりに壮観。
アップデートで対応してくれると嬉しいんだけど、まあ前作は一回もアプデ来てないし、このままなんだろうなあ。
でも前作「マインドハッカー」も正直、”こんな操作体系で不思議のダンジョン出来るかー!”って思ったけど、売れてるし。
世間にはこれでイケる人も多いのでしょうな…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません