くろどら! (体験版)
▲前前々作の主人公……のドラゴン娘がなぜか農家に上がり込んでご飯を食べてる、というOP。どうやらこの”色が無い”世界に閉じ込められているらしい。
ちなみに設定によってスチルのみカラーに出来るぞ
コンセプト……と言いたくなりますが、普段白黒、可愛い絵だけカラーというギャップも捨て難いものですよ
▲建物とか妙にドットしく、画面レイアウト的にもGB(ゲームボーイ)を彷彿とさせますが、その中でもオリジナル歩行グラのキャラ達が可愛かったり……
まぁともかくここからの脱出を目指すべく、ダンジョンに潜るしかないみたいです
▲ダンジョンは割と淡々としてるというか、宝箱や地形はランダム生成なようなものの、敵は普通にツクールぽく歩いてるので余裕で回避できて先に進める。
戦闘は自動で行われるぞ。途中でガチャチケや「肥料」を集めておくのも忘れずに……
▲そして10Fへ辿り着いたら通せんぼ的なボスが。この子が、かわいいキャラデザだけど強い! そしてこういうタイプの常、ダンジョンの外に出るとLV1に戻されてしまう……
(あと本当はやられて放り出されると所持ガチャチケットとか無くなっちゃうので、勝てなさそうなら挑む前に脱出コマンドした方が賢い)
▲やられてもリトライリトライ。
同じく閉じ込められてた過去作キャラと出会い、ガチャが可能になりましたよ
あと肥料は住まわせて貰ってるお百姓さんに渡すと役立つ物に替えてくれる
▲そうしてガチャでエピソードを引き当てる度、基本体力が上がったり(なんとなくのほほんとした光景から、ちょっとずつエッチさが増してる気がするが)
▲武器などはすぐに強くなれる一因であろう(ただし攻撃ごとに確率で壊れるので、ボスに備えて複数ストックしておきたいところ……)
▲しばらくはダンジョン潜る→ガチャ集めて退散の繰り返しを地道にこなすのであった
(なにしろボスにやられると今まで積み上げて来た物がかなりリセットされるので。自動セーブなので逃げられん……)
ガチャだけでなく何度も引き上げるうちに発生するイベントとかあって、繰り返しプレイを想定しているのだなぁと
▲という事でテンション(満腹度)ギリギリまでLVアップしてからの、更にLV+1アイテム「竜殺し」を2つ溜め込んで、ボス撃破余裕でした
▲初めのボスを撃破した後は、更なるレアアイテムが出る「レアガチャ」解禁。
だがどうも一緒に住んでるお百姓さんに「どこから来たの」と聞いたら言葉を濁してたり、少しずつシナリオというか、真相も明らかになって行きそうな気配……?
[くろどら!]https://t.co/GSbFJVV8Ys
ひたすらランダムぽいダンジョンに挑み、今日もガチャを回すのだ! なんだかGB風のレトロさを伺わせてますが、独自キャラの歩行グラだけ解像度は高く、ガチャでのイベントは(設定次第で)カラー…ってのが可愛さ増し増しなギャップな所でしょうか— 111 (@becomegame) 2018年12月14日
定期的に入る開始時イベやプレゼントとかで気分を変えてくれるものの、まぁこのランダムぽいダンジョンが割と単調、本当に延々潜るな…という感じも覚えるかな…
— 111 (@becomegame) 2018年12月14日
この面では白黒さが、ちょっとどんやりした悪い所に繋がっちゃってるような所もした。ただ目標がしっかり決まって、自動セーブなんで、死んだら本当に元の木阿弥という事が分かれば緊張感でもくもくプレイ出来そうかも。
— 111 (@becomegame) 2018年12月14日
キャラは[ねぎドラ~ネコババされたオーブをさっさと返せ!~]https://t.co/6JxhtXYxrn がメイン、他に過去作キャラも…ですね
— 111 (@becomegame) 2018年12月14日
体験版でもノーマルエンドクリア可能(想定3時間)という事らしいので、プレイ40分くらいで初めのボス撃破までプレイしてみました。
説明、サンプル画像からあんまりゲーム内容想像できないと思うのですが、良いのでしょうか……(まぁ過去作キャラが当たり前に出るので、リピーター向けなのかもですが)
サークルさん初作感想:
・暇だからゲームでもするかさん、
レメラボさんが製品版について書かれていました。










































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません