今週のまとめvol.32 *ベルトアクション×モン娘

今週の作品まとめ

毎週出してるメルマガの音声録り。
喋ってることの概要は
●今週の注目作(開発的に)
・ベルトアクション×モン娘

[モン娘ハンターJ]
シリーズ3作め、ツクール製なのにベルトアクションに!
見た目のインパクト強し。
感想はここhttps://super-game.net/archives/1846547.html
(まだ予告版)
ちょっと考えたのは、
[ギルドマイスター2]
がそうだったけど、ベルトアクションは輪姦(乱交)と相性が良いと思う(奥行きがあるから複数人が描きやすい)
でモン娘って嗜好は、ADVから始まりRPGには普及したのに、まだACTには本格的に来てない気もする。
(そもそもモン娘が好きな人=文章読むのが好きな人という層な気もするが…)
で、[[おねショタACT] 狩人の夢守る旅]の"男主人公だけど犯される"の流れも汲んで、モン娘に捕まってしまうと輪姦されるACT、ってなんか売れそう…可能性ありそうだなーと。
(すると基本、犯される前にモン娘をボコるACTになるか?
もうモン娘を殴って乳揺れに興奮してレイプか、相手に拘束されて輪姦されるか…両方入りでも良い気がしてきたぞ…
リソースがえらい事になるか…、頭の中のイメージはグロの無い[フェイタルファイト]なんだけど)
RPGは女主人公モノとか淫乱度・着せ替え・街中のセクハラ・売春だ、とけっこうノウハウが共有されてるのに対し、エロACTはまだまだ、こういった流れの上に積んでいくぞ、という所が薄い気もする。
・戦闘中に襲われるよう、誘惑をがんばる関係

[スキルな。〜スキルのない世界の女勇者ルナ〜]
スキルが無い世界。主人公がオスモンスターを誘惑、襲わせてスキルを吸い取るぞ、という。
この関係性がちょっと珍しくて、新しく感じた。
今までのRPGでも戦闘中のエロはあったが、モンスターに襲われるか・あるいは逆にビッチ系主人公が押し倒すか、くらいだった気がする。
相手のツボな衣裳を用意して、恥ずかしがりながら誘惑技を繰り出す、パンチラとかしてみる…、あ、なんだか良い距離感だぞと。
女主人公の着せ替えとも相性良いし。
そうやって覚えたスキルを、ただ戦闘に使うだけじゃなく、川に橋かけたり、道を切り開くのに使えるのは、さすがにエロとやり甲斐を絡ませるのが上手いなーとも思う。
(スキルで道を開く…[中出し露出ビッチ天使〜天使と人間はいいなかだしっ〜]をちょっと思い出した)
ただサーチして、弱点の衣裳を装備して…という誘惑の流れがルーティン化しそうな感じも覚えた。どうなんだろ…
(*暇だからゲームでもするかさんが製品版のレビュー書いてますね)
●最近やってること
熱意よりもコンテンツ?

↑この音声録り意味ある? と是非を問うた所、いっぱいweb拍手が来たよーありがとー!
(*音声では、完全にメルマガを読んで送ってくれたと思ってるけど…そうね、このブログ見て送ってくれた人の方が多いか、普通に考えて…。
web拍手で"箇条書き"・"読み飛ばしてしまう"の両方がある謎が解けた。
メルマガはほとんど音声の書き起こしで、クソ長いのです…。
ブログとこの記事との混在問題…けっこう根深い気がする)
111はどう答えたか…音声でお楽しみください。
(ちなみに埋め込みのYouTubeって所をクリックすると、動画の説明文から各回答の再生箇所に飛べます…)

Q1.
メルマガ音声録りについてコメントします。
僕は音声は3週に1回聞く程度です。
だいたいテキストだけ見て終わり という事が多いです。
やっぱり音声だと、聴くのがちょっと手間ですし(スマホだとイヤホン刺したり)、聴くペースが音声に依存するのでテキストのほうだけで済ませる事が多いです。
ただ、今週のメルマガのこの部分は共感できるな、おもしろいな と思うと後で音声のほうも聴きくことが多いです。
「音声には人を動かす力がある(文章よりも)」というのは あると思います。
音声撮りが始まって少し残念だったのは文章が下書きなので、大雑把になったたことです。
読み飛ばしてしまう頻度が少し上がりました。
僕は111さんの声や喋り方は好きです。
ジブリの「耳をすませば」に出てくる 雫のお父さん に似ています。
聞き取りにくい部分はありますが「なんかボソボソしゃべってんなぁ」というのが少しおもしろく、ちょっとキワモノコンテンツとして楽しんでいるところがあります。
個人的には顔出しでボソボソ喋ってる動画も一度見てみたいです。
正直、あんまり聴いてませんが なくなると寂しいな って感じです。

Q2.
回答ありがとうございます。
以前、ゲーム製作実況をしている人のニコ生が面白かったので、ありかなー、と思って訊いてみました。配信者が視聴者に展開や小ネタについて相談したりして、物によっては採用されたりもするのが面白かったですね。
ゲームの体験版プレイや感想書きの実況は・・・そーとー話術のレベルが高くないと厳しい気がします。
ぶっちゃけ、ニコニコのゲーム実況動画も、続けて視聴できる動画ばかりではありませんからね・・・

Q3.
すいません。こっちでしたね。下の拍手で送っちゃいました。
文字数オーバーして送れてなかったらあれなので。
毎週何気に楽しみなので(だらだら聞いてますすいません)続けてくれるとうれしいです。
やる方はいろいろ大変だと思いますが応援しております。
活舌…慣れたら結構くせになりますよ?

Q4.
初めまして。今回初めてメルマガのラジオ版を聞いたので感想を。
自分もCG集を作りながら配信をしている勢であり、音声を使うというのは良い方法だと思います。(ただ製作者の顔をみるとおかずが使えなくなるという話と同様、音声も制作物が使いづらくなる要因となりうるという危惧をしておりますが。)
ですが個人的に、しゃべるというのは文章やイラストの制作に比べ非常に楽なことなので、それで熱意が伝わるということには疑問が感じます。どちらかというと、メルマガの文章がしっかり考察されていて分かりやすく短くまとまっていてボリュームがあるなどのほうが熱意が伝わると思います。(音声という意味では配信勢は1日10時間以上喋り続けていますし)
また、個人的に残念なのは111さんが音声をつけるようになってから、メルマガの文章のほうが全然まとまっていない箇条書きのようになってしまったということです。恐らく録音したものを書き起こしているのだと思われますが、メルマガの文章を楽しみにしていた勢としては非常に読みづらく、以前に比べ流し読みになる回数が増えました。
また音声の方もあまりまとまっている印象はなく、BGMや感情の起伏など良いラジオにある要素がなく、また聞きたいと思えるものでもありませんでした。
ちなみに私が配信をしている理由は目立ちたいというより、基本的に知名度を上げないと話が始まらないため、pixivなどのリンクを貼ってフォロー数を増やす、制作状況→完成→投稿の状況を見せることで初動(DLsiteなどでは初日のDL数が非常に重要だと思います)に良い影響を与えるためなどです。ただこれは111さんがおっしゃっていた通り、話が面白かったり上手かったり、何かしらアドバンテージがないと難しいとは思います。
いずれにしても、熱意というのは見る側にとってどうでもいい(熱意は込めましたと言われて出された料理が美味しくなければ二度と行かないし、熱意は込めていないとしても美味しい料理ならまた食べに来る)ことで、メルマガの文章にしろ、音声の方の内容にしろ、コンテンツとしてより楽しめるものを作って欲しいと思いました。
twitterの方の考察などは非常に興味深く見させていただいています。(一度私の作品を取り上げてもらったのですが、考察の通りの内容で驚いたことを覚えています。)
111さんの差別化の要因のひとつは、少なくとも相当量の成年向け同人作品を見、プレイしていることだと思うので、是非その知識を絡めて様々な作品やこれからの同人作品の趨勢などの予想、考察などをして欲しいと思います。
これからも応援しています。
八ツ神店長

*この作品のサークルさんですね(名前欄だけじゃなく本文にも書いて下さったので、宣伝OKですよね?)
[東方催眠淫魔境]
当時の自分のツィートはこんな感じ。
http://bit.ly/1kxME8Z

Q5.
音声ラジオはあった方がいいです。
私も最初は文章で読むからいいよって思ってたんですが、
今は忙しい時や他ごとをやってる時にいつでも聞けるので助かっています。
111さんの話しも洗練されてきて、もし負担じゃなければここでやめるよりは
続けられた方がいいと思います。頑張ってください!

Q6.
先週のメルマガの
>人間の一生が80年くらい。つまりたった80人の1年を集めたら、相殺されてしまう。
これなんですが、
そういうことを考えるに至った経緯やきっかけがあれば教えてほしいです。

Q7.
111さんの 111って名前 なにが由来ですか?

web拍手はここhttp://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php
(ブログの下に付いてるのは、そのうち消すと思う…)

メルマガ購読・解除
メルマガで111ちゃん!
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

メルマガ購読。届くのは次の週からなんだけどね…