はにはにぱにっく (体験版)
[はにはにぱにっく]https://t.co/Ndb8ti3014
シンプルなルールですが、なかなかの奥深さもあるパズル×SLGという感じですね…。はにわ軍を率い、色が同じ兵隊たちを一筆書きでいかに連携できるか、それぞれの固有スキルの相性を考えて軍団を編成・育成するのだ! と。— 111 (@becomegame) 2020年3月22日
東方二次創作、マットな色使いのキャラと雰囲気に、敵を倒した時のきらきらえっち脱衣カットインのコントラストが魅力的。ちょっと頭を捻っては、つい遊ぶ魅力がありますね
— 111 (@becomegame) 2020年3月22日
(というかR15作品なんですが、1日で100DL、評価4.9って凄くないかなと……)
— 111 (@becomegame) 2020年3月22日
▲最新作『東方鬼形獣』より、はにわ長&神が主人公。なにやら幻想郷の面々を模したはにわ軍団を拵えた様子……
▲各ステージに挑み、妖精等を軍団でシバいて行こう。
隣接してる同色のハニワは連携攻撃できる・ただ赤□で囲まれた箇所は敵が攻撃して来るので、こいつらを攻撃に参加させられればノーダメージで済む、
ズレて入ってくる(次巡の)色も考慮する……と、シンプルですが奥が深いですぞ
▲原作で出て来た子も、中ボス的にばりばり登場。一定ターンでスキルとか撃って来る(天邪鬼なので攻撃力と防御力が反転なのね)
▲少し頭を使うのは、「隣接」と言っても斜めもアリなこと、また一筆書きのように同じ所を通ってはいけないこと。
そこさえ抑えればこの通り、かなりのコンボに(敵の攻撃の回避より、こちらの連携を優先)
はにわ毎の必殺技も炸裂して脱衣だ、わーーい!
▲1エリアめのボスステージ。マットな絵柄と、立ち絵(脱衣)のきらきら感のコントラストが可愛いよね
▲何度も攻撃してる内に奥義ゲージが溜まり、コンボ数UP(攻撃強化)・全体攻撃・防御強化の三つから選べたりも。
女の子衣装の細かさですよ……
▲そしてボス勝利後……。げへへ…。本作はR15のはず、ま、まさかその領域を超えてしまうのかー!
▲破いた衣装の代わりに、はにわを着せてあげたのでした。幻想郷はにわ計画、裏テーマはそういう事なのかも知れない(?)
▲さぁ2エリア目へ……なんですが、ここから苦戦しだす。
アオザイ娘は4ターンに1回、HPを大回復するスキル。この回復量をどう頑張っても上回れねえ……
▲苦戦したら拠点で編成&強化を考えるのだ
ほう……毒を持つ奴が居るのね…とか、「敵の防御力ダウン」と「自軍の攻撃力増加」は一緒に編成したい、などなど……(既存ステージで稼いで強化も可)
▲回復して来る敵には、毒! この閃きが功を奏したのである、やったー、えっちだー!
▲2エリア目のボス、クラウンピースは一定ターンで月を何度も召喚してくるぞ(そして月は一定ターンで攻撃力2倍……と、陣形を崩さないと痛い目見そうだ)
勝利後……、ゲヘヘヘ……!
▲はにわの良さを布教するのでした。アゲポヨー(立ち絵だけじゃなく、SDキャラが人形劇みたく良く動くって良いね)
体験版は、2エリアめまでクリアして約1時間ちょっと。(もうちょっと続きそう)
関連:
SRPGのなんたるかを考える機会になるのだ……。
18禁作品ですが
[えふごにょプラス]
の集団戦の感じを思い出す
[絶対服従プリズムスターズ -超自由RPGで恥辱の永遠命令させろ-]
も凄くハマるSRPGだぞ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません