最果てのオケアニデス~爆乳水着美女守護者伝説~ (体験版)
9人の妻、50人の娘を持つ英雄の帰還と死。そしてその孫的存在のオレなのだ
▲オープニング……
——その日、9人の妻と50人の娘を持つ偉大な老人が死んだ。
死にいく老人が最後に望んだのは、娘たちが待つ、海上に漂う巨大船(それそのものが一つの国)への帰還。
老人を「じーちゃん」と慕う主人公はその願いを叶え、幾つもの海を越え、船へと送り届ける。
自分の知らない、老人とその娘だという女たちとの、束の間の再会と別れ。
老人は「俺は呪いを遺してしまった……」「オケアノス(後に船の名称だと判明)を動かせ…この海を出ろ……」と言い残し、息を引き取る。
そしてその遺体はまるで光のようになって消えるのだった……
……というOPからしてもう掴まれるんですね、
9人の妻! しかもその子供(娘)は爆乳でビキニを纏った美女、全員がこの船(言わば閉ざされた世界)のクルーとして維持している!
まるでソシャゲそのものの人生をやり切ったじいちゃんじゃないですかあ……。
などと胸を打たれる間もなく、物語は想像を絶するスケールへと転がり出すのである。
いわくあり世界観とシステムのサークルさんらよ
……今作は、呪いにより子供が一切生まれなくなった世界、全ては女神の呪いが悪い! えぇい、女神のどてっ腹に必殺・排卵拳をお見舞いして産気づかせよ! 産まれなくなった分はお前が産むんだよ! という[炸裂!排卵拳!絶滅への反逆!]、
そしてインド系の高貴な王子であった主人公が化物にさせられ、その想い人である姫に常時挿入しつつ、肉鎧として使役する! [羅刹天聖ザランダラ~殺戮と贖罪の旅~]のサークルさんの新作ですよ……。
しかもシステムは表紙からして「ローグライクディフェンスアクション」、「100種類以上のカードを選びぬけ!」などと謳っていて、もうだめ。
こうなん好きなの知ってるよね? と体験版遊んでみた次第。
……ただ正直に申せば体験版のどん突き、2時間まで遊んで思うのは、「壮大なお話が一番魅せたいところ」であって、合間にゲームパートが挟まるのはちょっとゲーム性の言いわけ? ぽいか、という印象を抱いてしまったかな……
3Dモデル、迫る敵から船を守る防衛アクション+ローグライト風味!
面白いかは、まぁ、ね……
▲防衛ステージ。右から来る敵を切り払ったりして排除すべし……(ゲームパッド対応は嬉しい)
システムとしてはまぁ「ローグライクディフェンスアクション」だなぁ、そう呼ぶしか無いなあ、というのも分かる感じなんですが、
ゲームが始まると右側から敵たる、深き海から現れたものどもが襲って来るので、
それを通常攻撃の斬り付けに、スキルがセットされていればそれもぶっ放して薙ぎ倒す! なんとか左奥=我が住処たる船へ辿り着かせてはいけないのだ。
▲火力が足りなければスキルを選ぶのだ
▲次の敵WAVEをある程度選択できる。敵が強くなるか弱くなるか、ルーレットも?
んでスキルですが、敵は群で襲来、その群ごとにWAVEカウントがあり、1つやり過ごすごとに選択の機会を与えられます。
攻撃スロットに装着できるスキルか、HPや攻撃にバフを掛けるのか、お金を使って店で買い物するのか?
あと珍しいのはWAVEに際し、襲って来る敵グループも選択できるという事で、
より強い敵を選べば手に入るお金が増える、あるいは拠点での永続強化が行える、「宝石」を持つ中ボスなんて候補も。
あとは「チャンス」と称し、ルーレットを回し、迫り来る敵のスピードが1.5倍になったり、お金がめちゃくちゃ手に入ったり……なんてのもありますよ、と。(”ローグライク”の部分ですね)
▲神話生物襲来!(巨大ボス戦)
それと毎回のステージごとにそこそこ特徴付けようとしており。
具体的には敵が迫り来る道上に色んなオブジェクトがあり、それを叩いてみると周りを切り裁くギミックが発生したり、道自体が落ちて海へドボン、敵を落とせたり……などなど防衛罠がある、って始末ですね。
そしてステージによっては仲間と一緒に戦ったり、ボス時の『神話生物、出現(+ボスの名称が刻印される)』の演出とかには正直、毎回テンションが上がる……
▲正直すぐ分からん事になっていくが、まぁ守れてるのでヨシ!
……なんて聞けば、まぁちょっと面白そうな向きを覚えるかもですが、ううーん…。
一つに「なんか敵を倒してる感触が薄いな……」ってのがあって、これは敵に3Dモデルを採用すると案外しっくり来なかったりするよね(2Dみたいなピンと来るアクション感出すのに、もう一つノウハウ要るよね)の部分だと思いますが、
他には「スキルは最大4スロット、より強いものほど画面上で渦巻くし、同時にぶっ放したりできるので、結果ハデ過ぎて何が起こってるか分からない(ここだけちょいヴァンサバぽい)、更にそこにステージの罠や味方からの援護射撃も」という仕様のせいもあるよなと……。
▲拠点で永続強化もできるぞ。ローグライトぽい?
しかもそれでもって、正味敵のアルゴリズムとかが不明。(あんまり攻撃してこなかったりする……)
なんか敵が右端にちょっと見えるや次々消滅していくという……というか、ぶっちゃけ簡単なので、ううーん……。
「なんか分かんない(しっくり来ない)」と「ルーティンだな…」が交互に来ちゃってる感じというか。
いや、ローグライトのランダム周りといい、面白くしようと仕様を切ってるのは分かるんですが……。
(あとエロゲとしては難し過ぎるとハマっちゃうので、そこの制約も分かるんですが…)
全長4kmを超す一つの国たる方舟、深き海の者どもの襲来、最後のホモサピエンス、神話的世界観。
物語を見るためのゲーム感はありますが、ぐいぐい牽引してくれます
そんなアクションステージをこなしてると物語が展開する&クルーとのHが入る、という次第。
アクションは正直塩なため、次のお話見たら止めようかな……と思ってたのが、結局次も、次の話もと、体験版2時間遊んじゃったくらい、この物語がなかなか牽引力高かった。
『その時は意味が分からずとも、ちゃんと後から振り返ると”あれの事だったのか”と分かる伏線描写』と、あと『小難しい話が続くなかで、(きっぷが良い主人公の)突如爆発する、エモさや感情、ビジュアル豊かな表現』が物語として強い所だと思う。
▲巨大船のクルーたる巨乳水着美女たちとの会話
▲敵たる深き海の者ども
▲かつてのじーちゃんの妻、娘の母親を海に見付けるが……?
▲???
じーちゃんと主人公は、実は地の繋がった孫ではない。
では、主人公の本当の父親はどういう人物だったのか?
どうしてじーちゃんは娘たちを残して船を離れ、旅に出ていたのか?
人々が殺し合った地獄、かつての世界とは。
海の果てに存在する4kmも続くという「断崖」、世界の終わり。
じーちゃんが旅に出た途端、9人共々、全員が海に身を投げたという妻たち(余談だが前作[羅刹天聖ザランダラ]がインド神話をベースにしてるなら今作は日本神話、イザナギとイザナミの辺りのテイストも香った。それにクトゥルフか……)
敵たる、深き海からやって来る者が口にする「仮想顕現」とは。
そして敵との戦いの中で、娘たちは彼女たちの母親の姿を幻視する。
深き者どもが信奉する深海の大母神と主人公の交わり。
冒頭、『その日、最後のホモサピエンスが死んだ』とはどういう意味なのか……
▲章の終わりに答え合わせみたいな選択肢が用意されてるの、ちょっと良い(間違えまくってもツッコミが入ってすぐ進むが)
▲今、巨大船が海から飛び立つ!! 荒々しくとも3Dモデル(スチル)を多く用意して飾る姿勢、好感が持てますね
ネタバレになりますが、体験版最後、今まで何十年も停泊していた巨大船オケアノスが本来の姿を取り戻し、「世界の全て」だと思っていた虚海(?)から飛び立ち、とにかく訳分からん理論で次元を超え、初めてかつてのホモサピエンスの地を訪れる……(またそれに気付くきっかけが、妙に身近な所だったりする=『空の星の位置が動かない』)
というのは、モヤが掛かった世界を切り拓く、まさにこのゲームの象徴かのようなカタルシスが存在していたと思います。
ストーリーHシーン! 童貞卒業に超乳化に産卵にと大変だ!
Hシーンは、この世界にもう男は主人公一人しか残っていないのでは? という事で、割と子作りが急務。そしてクルーは全員爆乳水着美女。
ストーリー進行と共にエロを見ていく事になります。
▲初Hシーン。念願の童貞卒業かと思ったらフトモモ。むちむちだから仕方ないね
▲黒ギャルにパイズリちんちん鍛えして貰ったり
▲超乳化した黒ギャルのお胸からミルクを絞り出したり
▲やっとHできるようになって、中出ししまくり(子供を作らないといけないので)
▲さぁ出産だ! しかし……。ここでも主人公の勢いが道を切り拓く……!?
初めこそ童貞のこころが暴走してしまい、フトモモをおまんこだと思って擦り付けて爆発したりしましたが、それからは黒ギャル相手にパイズリで練習、やれ本番だ、ローションマットプレイだ!
そうするうちに黒ギャルがなぜか133cmのオッパイから369cmへと超爆乳化。(*たぶん後から理由付けされそう、どう見てもギャグだと思ってた描写にちゃんと意味があったりするので)
エロゲ特有の、母乳を絞れば治る! 理論適応……
そしてSEXした女の子が僅か数日で、三つ子ちゃんかしら位のボテ腹に。
出産しながら絶頂……かと思ったら、生まれたのは魚卵、産卵!? 辺りの突き抜けたエロには、正直ちょっと興奮していたね……。
ただ説明に曰く
エロシーンは15数(エロCG差分込み124枚)。しかもッ!抜きゲにも関わらず非エロCGの数は135枚ッ!妙にに力が入っている!
との事なので、やはりメインは物語かな、とも。(価格も最近にしては定価で1000円切るしね)
体験版はプレイ2時間。
実は前作[羅刹天聖ザランダラ]とちょっと物語が繋がってるらしい?
この作品のゲーム実況はここでしてます:
サークルさん過去作:
[羅刹天聖ザランダラ~殺戮と贖罪の旅~]
関連:
神話的世界観の:
[Touring With WAIFU ~~幼馴染嫁と行くいちゃハメ魔王退治の旅~~]





























































































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません